作ったメモリーカード面白いね
- 公開日
- 2022/01/18
- 更新日
- 2022/01/18
つき組
先日、お正月に食べて美味しかったものの絵を描いて、メモリーカード(神経衰弱)を作りました。めくって遊びながら「卵!じゃなくて伊達巻って名前だった」等、食べ物の名前も覚える機会になっています。覚える力がついてきて、「それさっきこっちの方に出た」「これははじめましてだね」と自分でカードを当てることや、友達のやっているのを見ることも楽しんでいます。(写真上段)
繰り返し遊ぶうちに、コマ回しが上手になってきました。友達と誘い合って、競い合うことを楽しんでいます。「3.2.1スタート」と掛け声で回し、自分のコマを「がんばれー」「止まらないで」と応援しています。金メダル獲るぞー」と互いに言って、何回も繰り返し楽しんでいます。(写真中段)
飼育当番で、「カブトムシの幼虫全然動かないね」「寒いのかな」と掃除をしながらみんなで心配していました。よく見るとゆっくり動いているのが分かって「大丈夫だ」「暖かくなったらカブトムシになってね」と土のお布団を掛けてあげていました。(写真下段)