園日記

酉の市

公開日
2022/11/07
更新日
2022/11/07

つき組

金曜日に、にじ組と一緒に酉の市にいきました。「すごい大きい」「わぁー綺麗だね」と驚いたり、自分の気に入ったものを見付けたりしながらいろいろな熊手を見ていました。「あれは海賊船じゃない?」と宝船の熊手を見て、大好きな海賊と思い込み喜んでいました。今日は「焼きイカ食べたんだ」「光るジュース買ったの」と、お家の方と行った出店の話で持ちきりでした。ほし組の時につき組とのにこちゃんタイムで、チョコバナナやたこ焼きを作って酉の市ごっこをしたことを思い出し「もう一回作りたい」「酉の市しようよ」と、縁日作りが始まりました。

海賊チョコレート屋さんでは、宝箱の中に入ったチョコレートをくじ引きで取ります。チョコレートはいろいろな形があるのですが、包装紙に包まれているので何が当たるかワクワクドキドキ。『金貨チョコ→指輪がもらえます』『くま型チョコ→もう一回引けます』『花型チョコ→パンダ(の人形)を抱っこできます』等、お客さんが楽しめるものを考えました。何回も繰り返し並んでくれたり、歓声をあげるあお客さんの姿に、大喜びの店員つき組でした。

先週、にじ組に当番のやり方を教えてもらいました。大事なことは、『自分のやりたい仕事ばかりをするのではなく、友達の気持ちも聞くこと』『自分のやることが終わったら終わりではなく、みんなでやり忘れがないかやきちんとできているかを確認すること』『全部の仕事が終わったら担任の先生に報告をする』と、いうことでした。「ここは水あげた?」「もう少しあげた方がいいよね」と、友達と確認しながら行っています。