100個採れたよ
- 公開日
- 2023/04/20
- 更新日
- 2023/04/20
にじ組
つき組の時に種蒔きしたスナップエンドウが実りました。校庭側とテラス側に分かれてグループの友達と一緒に収穫しました。たくさん採れたので何個あるのか数えてみると…なんと、100個ピッタリ!
おにぎり弁当でつき組と一緒に食べました。食べる前は枝豆と勘違いしていたり、苦手かもと消極的だったりした子もいましたが、想像していたよりうーんと美味しかったようで、みんな完食。モリモリおかわりしている子もいました。
校庭に大きなこいのぼりがあがりました。風が吹くと元気に動くこいのぼりを見て「スイスイ泳いでるね」「風がないと寝ちゃうね」と感じたことを友達と話しています。こいのぼりの歌をみんなで歌うと、つき組の頃に手持ちのこいのぼりを作って走ったこと、前のにじ組が大きなこいのぼりを作っていたことを思い出しました。今年のこどもの日に向けて、自分たちも前のにじ組みたいに大きなこいのぼりを作ろう!ということになりました。絵本や行事の本等でこいのぼりの由来や、青と緑は春、赤は夏、白は秋、黒は冬、黄色は土という色の意味を知りました。みんなで色や塗り分け方を話し合い「ここは僕が塗るね」「ここのゾーンは任せて」と、分担して塗りました。出来上がって園庭に『にじ組こいのぼり』が泳ぐのを楽しみに作っています。
前にじ組が修了記念に作ってプレゼントしてくれたカレンダーを、保育室に飾って予定を確認しています。徒歩遠足が近づいてきたことが分かると、「つき組さんに行き方教えてあげよう」「クルクル回るの(回転遊具)楽しいから、喜ぶよね」と、つき組と一緒に出掛けることを楽しみにしています。にこちゃんチームの仲が深まって楽しめるようにと、最近一緒にランチタイムを過ごしています。今日は園庭の日陰でピクニック弁当をしました。