園日記

元気モリモリ

公開日
2023/05/19
更新日
2023/05/19

つき組

今日は体験給食がありました。栄養教諭の善方先生から赤、緑、黄の栄養素について教えてもらいました。赤は筋肉や骨になるもの、緑は病気にならないバリアになるもの、黄色はパワーや考える力になるもので、全部をバランスよく摂ることが大切と知りました。メニューは『おかかふりかけご飯、白身魚の茶っきり揚げ、うどと新ごぼうのきんぴら、キャベツのみそ汁、牛乳』で、「うどって何だろう?」「茶っきり揚げって面白い名前」と、初めて食べるものがありましたが、ワクワクしながら箸を進めていました。また、食べながらどの食品群かを考えていました。全員完食!そしておかわりもしていました。「元気モリモリになった」と、みんなでポーズを決めていました。

女の子たちはレストランをオープンしました。始めは自分の好きな食べ物をメニューにしていましたが、「ポテト食べたい」「ケーキないの?」という年下のお客さんからのリクエストも取り入れて、日々メニューが増えていっています。お客さんとして来たほし組が自炊したくなってしまうのを見て「ここにカウンターを作ったら、こっちがお客さんの食べる場所って分かりやすいかも」と、思い付きました。パンダの警備員も付けて、キッチンの安全を守りながら美味しいご飯やおしゃれなスイーツを作っています。ほし組、つき組、先生たちが来てくれ、毎日賑わっています。

今日から三社祭が始まりました。中町会の方がお神輿や山車を見せてくださいました。みんな浅草の血が騒ぎ、テンションアップ!「キラキラだね」「太鼓、いい音だね」と、感激していました。お祭り用の衣装を新調したと話している子供たちもいて、楽しみにしていました。