園日記

ヤゴ応援団の任務

公開日
2023/06/09
更新日
2023/06/09

つき組

梅雨入り前の今週はじめ、安全指導として傘の使い方を確認しました。傘の閉じ方や持ち歩く時に気をつけることをみんなでシミュレーションしました。にじ組は傘を振って雫を落とす動きも自分で気付いてしてました。
にじ組の姿を見て、つき組もマジックテープの向きに注意しながら頑張って自分で傘を巻きました。
「持って歩くときは、傘を下に向けて、引きずらないようにしよう」とみんなで決めました。これから続く雨の日に気を付けられるようにしていきます。

親子自然教室の後、トンボ池の葉の上にいたカタツムリを捕まえました。教師と絵本を見てみると、掴まるための木の枝やお布団にする葉っぱが必要だったので、畑で探してお家を作りました。

ヤゴ応援団のはじめの任務で、ヤゴの抜け殻の数を調べました。本日は3つでした。みんなで相談して、お休み調べの当番の子がヤゴの抜け殻も一緒に数えることにしました。ヤゴ愛をもって、観察を続けていきます。