ほおずき市
- 公開日
- 2023/07/10
- 更新日
- 2023/07/10
つき組
今日は浅草寺のほおずき市に行きました。7月10日に浅草寺にお参りすると、1日だけで46,000日(約126年)も参拝したのと同じご利益があるとされる「四万六千日(しまんろくせんにち)」のご縁日と呼ばれるそうです。そのため境内は大賑わいでしたが、事前に「いかのおすし」をみんなで確認したので、楽しく安全に行くことができました。
浅草寺の本堂に上がり、みんなのしあわせを祈願しました。間近に見る提灯の大きさに驚いたり五重塔を眺めたりしました。小学校で勉強を頑張れるように線香の煙を浴びました。
ほおずきのお店 吉田屋の時田さんに
ほおずきは雷除けのお守りになると教えてもらいました。吊るす用の大きいほおずきや植木鉢のほおずきやかわいらしくカゴに入ったほおずきがあり、どれも色鮮やかできれいでした。
お土産のほおずきと風鈴が各保育室に飾ってあります。千束幼稚園のみんなのしあわせがずーっと続きますように!