もっと遊びたい!
- 公開日
- 2023/09/07
- 更新日
- 2023/09/07
ほし組
初めての夏休みを経験して、背が伸びたりお話が上手になったり成長したように感じます。
始業日は少し緊張している様子もありましたが、夏休みカレンダーを出すと、「かき氷食べたよ」「花火見たんだ」「〇〇に行ったんだよ」と教師に話したいことがたくさん溢れてきて、夏休みの話で盛り上がり、気持ちも緩んでいきました。
そして、身支度をしたり保育室の遊具を見たりしているうちに、1学期のことを思い出し、「〇〇したい」「プール入りたい」等遊びたい気持ちがムクムクと湧き上がってきました。
待ちに待った幼稚園のプールでは、夏休みにゴーグルを使った幼児が色水用に用意していた透明のカップを目にあてて「こうすれば見える!」とぞうさんシャワーを浴びながら遊んでいました。
それを見た他の幼児も「本当だ」と次々に同じようにやってみて、教師も一緒にみんなでカップをゴーグルに見立てて遊びました。
(写真上段)
虫取りをした幼児も何人かいて、カブトムシの種類や虫のエサ等に詳しくなっていました。
学級でもカブトムシやクワガタの塗り絵をして木に付け、虫取りも楽しんでいます。
塗り絵もしっかりと塗り込めるようになり、成長を感じました。
「明日はカマキリを作ろう」と言って楽しみにしています。
(写真中段)
夏の経験でテントを知っている幼児が多く、教師がテントを出すと「もう夜だから寝るよ」「BBQする」等、思い思いに楽しんでいました。
遊んでいるうちに「赤ちゃんも連れて行こう」「恐竜が来たから静かにして。食べられちゃう。」「ここでおせんべい焼こう」と楽しいイメージがたくさんでてきています。
(写真下段)
1学期の経験プラス、夏の経験が遊びに加わり降園時間になると「もっと遊びたい!」と言うほど楽しんでいます。
2学期も自分のしたいことを繰り返し楽しめるようにしていきます。