メダカやヤゴを飼育して おうちの方から
- 公開日
- 2020/06/29
- 更新日
- 2020/06/29
今日の出来事
お母さんより
動物や植物等、生き物が好きな子供たちなので、幼稚園からメダカやヤゴを譲っていただけるときくと「欲しい!」と速答でした。
子供たちはお世話や成長を通して、3人で分担したり協力して作業したり楽しみや感動を共有する姿がありました。
そんな子供たちを見て、親として嬉しく思いました。
メダカとヤゴを飼育させていただいたおかげで、我が家の日常が少し豊かになりました。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
•小さかったメダカが少しずつ大きくなっていくことや、
ヤゴがトンボになったことが嬉しかったです。(長男)
•小さいヤゴの抜け殻から大きなトンボが出てきて、
すごいと思いました。(次男)
•メダカやヤゴがいてくれて、お世話をしたり見ているだけでも
イイ気分になりました。(長女)
素敵な感想をお寄せいただきました。
幼稚園では、小さな生き物をたくさん飼っています。
小さくて動きがあって、じっと見たり、エサをあげたりするだけで、とても楽しいです。
お家で飼うことの良さは、親子で感動体験を一緒に出来るところです。
飼育ケースの中の小さな変化や気付きを、子供が自分の言葉で説明しようとします。
思考力を働かせ、「見て、見て。メダカさんが口をパクパクさせてるね、
お腹空いてるのかな?」と想像したり、
身近にウカをみて「ヤゴがトンボになった!」と感動したり素敵ですね。