園日記

ヤゴ取り体験

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

今日の出来事

楽しみにしていたヤゴ取り。
例年は親子で行なっている自然教室ですが、今年は、学年別、保護者は別時間を設けて行いました。

最初は4歳児つき組。
佐々木洋先生と担任の先生がヤゴを取るのをじっと見守っているつき組。
今日はヤンマとシオカラの2種類を確認しました。
途中でシオカラトンボが飛んできて、竿にとまりました。

5歳児にじ組は一人一人網を持ってヤゴ取りに挑戦しました。
池の底をさらうように頑張って網を動かしました。
羽化が始まっているので、ヤゴがつかまることのできる竹竿を池に設置しました。

おうちの方もヤゴ取りをしました。
アメンボも見つけました。
ぎんヤンマは100キロのスピードで飛ぶこと。
その時体は50度くらいまで熱くなることを教えていただきました。