園内の自然
- 公開日
- 2021/06/12
- 更新日
- 2021/06/12
にじ組
親子自然教室ではヤゴ取りをして、みんなで観察をしました。
「ダンゴムシは何を食べますか?」「屋上で見つけた赤ちゃんバッタはいつになったら大きくなりますか?」という質問を佐々木先生にしたところ丁寧に答えてくれました。
ダンゴムシは落ち葉の他に、石や卵の殻も食べるそうです。お家でダンゴムシを買う場合は、コーンフレークも食べるとのことでした。バッタは9月になると大人のバッタになって会えるそうです。
ますます虫への興味や関心が出てきたにじ組でした。
今日はつき組のときに植えたジャガイモを収穫しました。
土の中をどんどん掘っていくと、色々なサイズのジャガイモが出てきました。
数えてみると全部で81個ありました。
どうやって食べようかと話題にすると、「カレー」「ポテト」「味噌汁」という意見がありました。
「たくさん取れたからつき組やほし組にも分けてあげようよ」という子がいました。
みんなで美味しく食べられる方法を考えていきたいと思います。