園日記

はな組

公開日
2021/06/16
更新日
2021/06/16

はな組(プレスクール)

登園したら、先生とご挨拶をして、名札をつけてもらうということがわかり、先生のところまでトコトコと駆けつけてくれます。
プラレールやおままごとの場でお友達と一緒になった時、おうちの方から同士で「これ貸して〜」「いいよ〜」と声を出して、子供たちの手本になっていただいています。

モルモットのパンくんがいっぱい野菜を食べてくれるので、見ていて楽しいですね。
初めてカタツムリを触ったという子がいましたよ。

にじ組が人形劇を見せてくれました。
4月からずっと続いている遊びです。

学校の校庭で小学生が体育の授業をしていました。「あれやってみたい」というので、幼稚園のフープを出して遊びました。
はな組さんには少し大きかったけど、車みたいにフープの中に入ったら、両手で持てちゃって大喜び。「わあお、もてちゃった」そんな顔をしていて、みているだけで私も嬉しくなってしまいました。

「三輪車に乗れるようになったよ」と見せてくれました。
幼稚園にはいろいろな遊具があります。
はな組のお部屋にあらかじめ設定してあるものばかりでなく、小学生の授業に刺激されたり、他の学級が遊んでいたり等、何かのきっかけで出てくる遊具もたくさんあります。

明日は園庭開放日です。

来週の23日(水)はなかよし会があります。
今月の制作はカタツムリを作ります。
今回は子供と少し離れて、育児の話をみんなでしませんか。
育児のお話ができるスペースを用意してお待ちしています。

29日(火)は幼稚園で和太鼓の演奏会があります。
はな組さんも参加できます。詳しくは来週お知らせします。