園日記(ブログ)

染物体験(あおば組)

公開日
2021/09/30
更新日
2021/09/30

今日の出来事

今年は台桜幼稚園創立50周年をお祝いする年。
記念に、親子での染物体験を行うことにしました。

5歳児あおば組は、藍の葉を使った染物です。藍の葉は、子供たちが育てたものです。
まず、親子で藍の葉のたたき染めです。徐々に葉の色がハンカチに染み出し、葉っぱの形になっていくことに驚きや喜びを表していました。

次は、たたき染めをしたハンカチ全体に色を付けていきます。
藍の葉を手で細かくちぎり、水と少量のお塩とともミキサーにかけると、まるでお茶のようになりました。その液の中にハンカチを入れてもみ込んでいくと、徐々にハンカチが緑色に変わりました。
そのハンカチを洗うと、緑から水色に変わります。
次々に色が変化する様子、出来上がったハンカチを日にかざして見た色のきれいさに大感激のあおば組です。

3歳児、4歳児も染物を行う予定です。
園庭にある植物を使った染物を計画しています。
どんな色の染め物ができるかお楽しみに!