親子スポーツデイ(わかば組)
- 公開日
- 2021/11/22
- 更新日
- 2021/11/22
今日の出来事
お天気にも恵まれ、楽しみにしていた親子スポーツデイを開催することができました。
わかば組の子ども達は、おうちの方に元気いっぱいな姿を見せることを嬉しく思い、ワクワクした気持ちで臨んでいました!
まず、開会の言葉を言うことを頑張りました。友達みんなで気持ちを合わせて、大きな声で言うことができたと思います。わかば組の元気いっぱいな声で、親子スポーツデイが始まりました。
そして次は、かけっこです。自分の名前を呼ばれたら、大きな声で返事をして走ります。あおば組のお兄さんお姉さんに教えてもらった、「位置について、よーいどん」のスタート合図で走り出しました。力強い走り方に成長を感じました。
次は、親子競技です。普段から楽しんでいることやできるようになったことを、親子で行いました。ストライダーに乗ったり、網をくぐったり、自分の力で高い山に登ってジャンプをしたり、はしごから落ちないように渡ったりして、最後はあおば組からもらったお花を飾り、台桜幼稚園50歳おめでとうの大きな花束を作りました。子どもたちは、「僕できるよ」とおうちの方に見てもらうことを喜んだり、おうちの方の頑張る姿を目にして楽しんだりしていました。おうちの方は、普段やらない網くぐりなどに苦戦しながらも、親子で体を動かすことを楽しんでいました!
そして、リズム表現では、“むしむしマーチング”の曲を、可愛いチョウチョになって踊りました。
♪むーしむし♪ や ♪カタコッタ♪などの歌詞に合わせて踊る姿はとても可愛らしかったです。チョウチョになって花の蜜を吸うお散歩に出かけたり、自信たっぷりに「どんどん!」とみんなで声を揃えて言ったりもしました。踊り終わった子どもたちの顔には、キラキラの笑顔があり、子どもたちなりに達成感や楽しさを感じていて、嬉しく思いました。
友達やおうちの方と一緒に過ごすことを楽しんだ親子スポーツデイ。閉会式では、おうちの方から手作りのメダルをもらい、子どもたちはとても喜んでいました。メダルや親子スポーツデイで過ごした時間は、大切な宝物になったと思います。