園日記(ブログ)

ちょうちょになったよ!

公開日
2024/05/28
更新日
2024/05/28

今日の出来事

 台桜幼稚園の園庭では、たくさんの花や野菜を育てているため、春になると蝶が多く飛んできます。ミカンやサンショウの木では、卵や幼虫を発見できます。

 先日、幼虫を発見した年中わかば組。図鑑を見ながら、あおむしが好きな葉を探し、保育室で育てることにしました。飼育ケースで飼うと、もぐもぐ口を動かして葉を食べる様子、緑色のうんちをする様子をよく見ることができ、「すごい!」「みてみて!」と発見の喜びに歓声を上げる子どもたちでした。
毎日、新しい葉を入れ、大きくなる様子を見ることを楽しみました。

 しばらくするとさなぎになり、毎日「ちょうちょになるかな?」と覗いていた子どもたち。ついに、羽化し蝶になりました。羽の美しさに感動していました。
羽を何度も動かす様子を見て「空をとびたいみたい」と感じたようで、みんなで園庭に放すことにしました。飛び立つ様子に、「ばいばーい」と手を振っていました。

 最近でも、園庭で蝶を見つけると、「帰ってきたね」「また来てね」と話しかけています。

 広い園庭のある幼稚園のため、自然の中での直接体験を重ね、発見・感動を味わうことができる台桜の子どもたちは幸せだと感じています。今後も様々な体験を重ねていていかれるよう、教師も園庭の自然に関心を寄せていきたいと思います。