園日記(ブログ)

親子苗植え

公開日
2021/05/20
更新日
2021/05/20

今日の出来事

つぼみ組はミニトマト、わかば組はナス、あおば組は自分で選んだ野菜を、親子で植えました。
雨のため室内での親子苗植えとなりましたが、子ども達は保護者の方と一緒に土に触れることができて嬉しそうでした。
サラサラした土を気持ちよさそうに触る子、何回もやる中で力を入れてシャベルで土をすくうのが上手になる子、「ナス食べられるようになるかなぁ」と話す保護者の方・・・みんなそれぞれ楽しんでいました。

今年は、たね団子作りもしました。水分の多い土を丸めて団子を作り、小さい種を付けます。手が真っ黒になることが面白くて何度も混ぜる子、「種が小さくて、どれが種だか分からないよ」と笑う子・・・保護者の方も久しぶりの土団子作りだったのではないのでしょうか?
いくつかの花の種が混ざっているので、一人一人違うプランターが並ぶはずです。楽しみですね。

保護者のみなさま、お忙しい中、また、雨天のため予定より時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。ご協力ありがとうございました。

今日の午後、あおば組は学級で、カボチャやトマトを植えました。つぼみ組は、イチゴを収穫しました。台桜の広い園庭では、たくさんの野菜や果物、花が育っています。

芽がでたり花が咲いたりする生長を、親子で一緒に楽しみにしていただきたいと思います。