園日記(ブログ)

夏の園庭♪

公開日
2021/08/05
更新日
2021/08/05

今日の出来事

毎日暑いですね。夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

幼稚園の園庭では、太陽の光をたくさん浴び、花や野菜が生長しています。

わかめ組が種を植えた、ひまわりの花が咲きました。背の小さいひまわりですが、大きくきれいな花が咲き、「わかめ組さんが見たら喜ぶだろうなぁ」と先生たちで話しています。

あおば組のかぼちゃは、丸い実をつけました。かぼちゃの花は、雌花と雄花の2種類あり、雌花は実がなり、雄花は花粉を作ります。雄花の花粉が虫たちによって運ばれ、受粉できると、雌花に実ができます。(幼稚園では、受粉ができるよう、手で行いました)
見事に丸い実ができ、これから大きくなっていくのが楽しみです♪


そして、親子で作った【たねだんご】も、花を咲かせ始めています!「どんな花が咲くかな?」と楽しみにしながら毎日水やりをしていたので、早く見せてあげたいなと思っています。


今週の金曜、10:30から11:30、絵本の貸出と園庭開放があります。久しぶりに先生や友達と会いに、園庭の花や野菜を見に、遊びに来てください。
感染症予防対策のため、絵本コーナーには少人数ずつ入ります。園庭でお待ちいただきますので、帽子、水筒などの熱中症対策をして来てください。

わかめ組さんもぜひ、お待ちしています♪♪
ちゅうりっぷの会に参加の皆さんも、遊びにいらしてください♪