下谷警察による交通安全指導
- 公開日
- 2025/03/05
- 更新日
- 2025/03/05
今日の出来事
下谷警察の方に来ていただき、交通安全指導を受けました。横断歩道の渡り方、青信号が点滅して赤信号に変わる時の約束を教わりました。
最後は、実際の道路を歩いて、教わったことができているか実践!年少つぼみ組、年中わかば組は、横断歩道の手前でよく見て確かめて渡っていました。警察の方から「ばっちりでした。」と褒められ、嬉しそうにしていました。
年長あおば組は、就学に向けて、1人で歩く練習です。少し離れて後ろから保護者の方に見ていただきました。「ドキドキする」と子供たち。「大丈夫かな?」と不安そうな保護者の方。歩き方、横断歩道の渡り方など、それぞれご家庭で意識したいところを確認してもらえました。あと2ヶ月で一年生。親子で就学を意識する良い機会となったようです。
2日後、、、児童館へ訪問する機会がありました。警察の方がいなくても、子供たちはしっかり車がこないか確認をして道路を渡っていました。これからも園外にでる機会を利用して、安全指導を重ねていきます。