第3学期(第9週):1日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月6日(月)
 放課後になりました。
 現在、各教室では「常任委員会」が開かれています。
 こちらは2階、図書館。「図書委員会」の皆さんですね。
 前に出ているのは3年生。1・2年生に対する最後のメッセージが贈られていました。
 3階の教室。
 「学級委員会」の皆さんです。ちょうど、現在の委員長が3年生に対して感謝の言葉を述べているところでした。
 そして、こちらは生徒会室。「生徒会本部」の皆さんです。生徒会活動を活発にするために、様々な取組を行ってくれました。
 令和4年度の「常任委員会」「中央委員会」は今回が最後となります。後期の活動は、1・2年生の皆さんが中心となって進めてきました。皆さん、よく頑張ってきましたね。
 しかし、このように取組を進めることができたのも、3年生の皆さんによる支えがあったからではないでしょうか?
 進路決定という大きな壁を乗り越えるのは大変だったと思います。そのような中、委員会活動にもしっかり取り組んでくれましたね。ありがとうございました。

第3学期(第9週):1日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月6日(月)
 午後になりました。
 2階、3年生のフロアでは「学習発表会(展示発表の部)」で展示した作品、使用した部屋の片付けが行われていました。また、こちらの皆さんは、1人1人が「体育ノート」に書いた内容を模造紙に整理して貼っているところでした。
 3階、体育館です。
 1年生男子の皆さんが「保健体育」の授業中です。「バドミントン」「卓球」ですね。
 こちらの台では、担当の先生が「ラリーの回数」をカウントしています。「優しくね!」と言いながら、皆さん、ラリーを続けようと必死に取り組んでいました。
 となると、女子の皆さんは校庭ですね。
 3階少人数教室から校庭を見下ろすと・・・「ベースボール」に取り組んでいました。
 天気予報どおり、良い天気になりましたね。気温も15度まで上がったようです。さあ、授業はあと1時間。頑張りましょう!

第3学期(第9週):1日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月6日(月)
 4時間目が終了し、給食の準備です。
 2階、3年生のフロアです。
 3年生の皆さんが給食を食べられるのも、今日を入れて10回しかありません。
 4階は1年生です。
 給食委員の生徒が教室のドアのところに立ち、配膳の状況を見ながら、室内で待っている生徒の声を掛けていきます。
 今日は「肉じゃが」です。モリモリ食べられそうですね。
 3階、2年生のフロア。給食当番の生徒が「エンボス手袋」を外しました。ということは、間もなく配膳終了ですね。
 今日は「常任委員会」「中央委員会」があるので「昼学活・昼清掃」です。そのため、校庭開放はありません。
 さあ、しっかり食べて、午後も充実した時間を過ごしましょう!

第3学期(第9週):1日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月6日(月)
 3階、2年生の教室。
 「家庭科」です。皆さんが取り組んでいるのは「住居のレイアウト」ですね。
 家族の人数を設定し、どのように家具などを配置すれば「居心地のよい住居」にすることができるか?を考えながらの取組です。
 1階、金工室です。
 こちらも2年生の皆さんですね。
 「キュービック・ラジオ」の制作です。小さな部品を基板に取り付け、「ハンダごて」を使いながら固定していきます。
 電子回路ですからね。一つ一つの部品を正確に固定していかないといけません。皆さん、電子黒板に大きく映し出された回路を確認しながら、慎重に作業を進めています。
 最終的にスイッチを入れたところで、「音」が出るかどうかですね。

第3学期(第9週):1日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月6日(月)
 4階、1年生の教室に行ってみましょう!
 こちらは「国語」ですね。教材は「さくらのはなびら」。
『えだを はなれて ひとひら
 さくらの はなびらが
 じめんに たどりついた
 いま おわったのだ
 そして はじまったのだ
 ひとつの ことが
 さくらに とって
 いや ちきゅうに とって
 うちゅうに とって
 あたりまえすぎる ひとつの ことが
 かけがえのない ひとつの ことが』
 本当のこと、大切なことを簡潔に表現している詩です。「当たり前のこと」こそ「かけがえのないこと」なんですよね。
 隣の教室では「社会」。
 「産業の発展と民衆の生活」の学習です。
 先生が「銀座」の地名の由来について話をしていました。
 「銀」はシルバーということで、まさに「銀」。「座」は「特定の場所」「同業者の集まり」。ということは・・・「銀座」=「銀の鋳造や銀の売買を行っていた場所」!なるほど!

第3学期(第9週):1日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月6日(月)
 3階体育館に集まっているのは、3年生の皆さんです。
 「学年道徳」を行う前に、「卒業式」までの様々な取組について話がありました。
 まず、明日は「伝統文化に触れる会」です。
 毎年、卒業生でもある「橘ノ圓満」さんにお願いをして実施をしている、3年生対象の行事です。今回も「寄席囃子教室」「落語」「講談」などを披露していただけることになっています。
 会場は「台東区生涯学習センター・ミレニアムホール」となります。
 8:50に学校を出発し、ミレニアムホールに向かいます。11:50には学校の戻り、事後学習として作文を書きます。
 ということで、明日は「標準服登校」となりますので、間違えないようにしてください。

第3学期(第9週):1日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月6日(月)
 おはようございます!
 4日(土)の「学習発表会(展示発表の部)」には、多くの保護者の皆様に参観いただき、誠にありがとうございました。1人1人の生徒が1年間を通して取り組んできた様々な作品を御覧いただけたことと思います。
 さて、月曜日となり、新しい1週間のスタートです。
 3階、体育館では「女子バスケットボール部」の皆さんが、朝練習に取り組んでいました。3年生も参加していますね。
 進路が決まった3年生も、このタイミングで部活動へ復帰することが可能となっていますからね。
 こちらは正門前です。
 路面にはたくさんの花びらが・・・。今年は本当にキレイに咲いた「梅の花」ですが、今朝の雨で散り始めてしまいました。 もうちょっとすると「桜の花」ですね。気象庁の発表によると、開花予想日は3月16日、満開予想日は3月24日となっています。「卒業式」には咲いていますね。
 さて、チャイムが鳴りました。生徒の皆さんが校舎内に入っていきます。本日は6時間授業ですが、放課後に「常任委員会」「中央委員会」があるため、45分時程となります。

第3学期(第8週):6日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(土)
 3時間目の「展示見学」は3年生です。
 こちらは3階、2年生のフロアです。廊下の中央に設置された掲示板には「決意の一文字」の色紙があります。
 3年生の皆さんも、約1年前に取り組みましたよね。あらためて、自身の「決意の一文字」を思い出してみる機会にもなったのではないでしょうか?
 こちらは4階、少人数教室です。
 1年生の皆さんが1月に行った「校外学習(都内巡り)」の取組をまとめたコーナーです。3年生の皆さんは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、公共交通機関を使うことができず、「区内校外学習」になってしまったんですよね。
 「上野公園→不忍池→湯島天満宮」のルートでしたね。3月23日(火)というギリギリのタイミングでの実施でした。とても良い天気だったのを覚えています。
 4階、展示見学をしながら1年生の教室を覗いてみました。
 皆さんが取り組んでいるのは「ワークシート」です。様々な作品を見学しての感想などを書き込みます。皆さん、ガリガリ書いていました。
 11:20になり、チャイムが鳴りました。「学習発表会(展示発表の部)」も終了となります。
 本日は、多くの保護者の皆様にも生徒の作品を御覧いただきました。御多用のところ、ありがとうございました。

第3学期(第8週):6日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月4日(土)
 2時間目となりました。
 この時間は、1年生の皆さんの「展示見学」となります。2階、3年生の廊下に展示してある「ミュージックスケッチ」や「修学旅行の学習のまとめ」など、皆さん、食い入るように見ています。
 特に「ミュージックスケッチ」は、1年生の皆さんも取り組みましたからね。先輩の作品との違いなども気になるところですよね。
 そして、「被服室」。
 テーブルの上には、2年生の「Tシャツ:染色」、3年生の「キュービックパズル」がきれいに並べられています。来年度以降、1年生の皆さんも取り組むことになる作品です。

第3学期(第8週):6日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(土)
 1時間目となりました。
 この時間は、2年生の皆さんが「展示見学」をする時間となっています。同じ学年の仲間の作品だけでなく、他の学年の作品も気になるところですね。
 特に3年生が取り組んだ作品は、4月以降に自分たちも手掛けることになりますからね。どのような工夫が凝らしてあるのかなど、間違いなく参考になるはずです。

第3学期(第8週):6日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月4日(土)
 おはようございます!
 本日は令和4年度最後の「土曜学校公開」です。既に御案内をしているとおり、10月の「学習発表会(舞台発表の部)」に続く、「展示発表の部」となります。
 昨日の放課後に、係生徒を中心として各フロアで「展示作業」が行われました。担当してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
 各教室の窓を開けたり、サーキュレーターをONにしたりしているうちに、7:50のチャイムが鳴りました。
 こちらは2階。3年生の皆さんが階段を上ってきましたね。まずは「健康観察記録表」の確認です。
 1階に降りると、北階段に向かうのは1・2年生の皆さんです。1階は、廊下の壁を使っての展示と、「木工室」「被服室」の中の展示となります。
 そして、こちらは昇降口。「リサイクル本のコーナー」が設置されています。本日は保護者の皆様を対象としていますので、来校いただいた際、気になる本がありましたら、お持ち帰りください。
 本日の参観時間は「9:00〜11:20」となりますので、よろしくお願いします。

第3学期(第8週):5日目です!その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 4階です。
 音楽室の前では「ミュージックスケッチ」の飾り付け、そして掃除も行われていました。
 こちらの教室では・・・展示作品の表示を制作しているようですね。
 廊下では、「国語」の時間に取り組んだ「書写」、「美術」の「絵文字レリーフ」が飾られていきます。
 他にも、1階の被服室には「家庭科」で取り組んだ「キュービックパズル(3年生)」「Tシャツ:染色(2年生)」、木工室には「技術科」での「木工作品(1年生)」など、1年間で取り組んできた様々な作品が展示されています。
 1年生の皆さんは初めての「学習発表会(展示発表の部)」を迎えます。同級生だけでなく、先輩たちの作品から大いに刺激を受けることができると思いますよ。
 さあ、明日の見学がとても楽しみになってきましたね!

第3学期(第8週):5日目です!その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 3階、2年生のフロアです。
 廊下の中央には「立志式」に向けて取り組んだ「決意の一文字」が準備されました。1年生の皆さんも、来年の2月に「立志式」を迎えることになります。
 ぜひ参考にしてほしいですね。
 廊下の端では「案内掲示」を作っているようです。そして、少人数教室には「国語」で取り組んだ「忍中八十四人一首」があります。
 そして、こちらでは「英語」の「My Dream Trip」がキレイに展示されていました。

第3学期(第8週):5日目です!その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 さて、午後になり、校舎内では「展示作業」が始まっています。
 2階から、どのような感じなのかを見に行ってみましょう!
 3年生の少人数教室です。ここでは、「国語」の「フォト俳句」の展示作業を行っているようです。掲示板を黒い模造紙で覆い、その上に貼っています。
 また、廊下の設置したテーブルの上には、「修学旅行」の時に体験学習で取り組んだ「湯呑」を並べるようですね。「修学旅行」の宿舎で絵付けをしたものです。
 そして、こちらの教室では、「美術」の「スクラッチアート」が既に並べられていました。

第3学期(第8週):5日目です!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 4時間目が終了して、給食の時間となりました。
 4階、1年生の教室に行ってみましょう!
 ちょうど配膳が終わり、給食委員や給食当番の皆さん教室に入ってきたところでした。給食当番の皆さんは「白衣」の持ち帰りとなります。洗濯、よろしくお願いします。
 隣の教室です。
 余った「牛乳」のジャンケンが終わり、「さわらの西京焼き」を求める皆さんが手を挙げていました。
 3階、2年生の教室です。こちらでは「すまし汁」を求める皆さんですね。
 今日は「3月3日」ということで「ひなまつり献立」となりました。
 さて、午後は「展示作業」となります。教科係の生徒など、担当のある皆さんが作業を行います。よろしくお願いしますね。

第3学期(第8週):5日目です!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 校庭です。
 3年生の「保健体育」ですね。「ソフトボール」です。
 校長室のベランダに出ると、ボールが1個ありました。完璧にホームランですね。
 3階、体育館にも3年生の皆さん。
 こちらは「バドミントン」と「卓球」です。3年生の皆さんの登校日は、あと12日です。
 2年生の教室では「美術」。
 「修学旅行」に向けた「事前学習」の取組です。電子黒板には京都の映像が流れています。タブレット端末を使って、寺社仏閣を調べながらの作業です。

【PTA】PTA臨時総会中止に伴う議事の承認について

画像1 画像1
 令和4年度PTA臨時総会の中止に伴い、会員の皆様から承認事項(議事)について承認状の御提出をいただきました。
 3月1日までに回収した承認状の集計結果につきまして、次のとおり、御報告いたします。

■集計の結果
 会員総数の3分の2以上の承認があり、令和4年度PTA臨時総会における議事が議決いたしました。
■議事の承認内容
・令和5年度PTA会長承認の件
・令和5年度PTA本部役員承認の件

 これをもちまして令和5年度の活動を開始させていただきます。御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。

※本日、生徒の皆さんを通じて配布しますお知らせは、「050303配布:PTA臨時総会中止に伴う議事の承認について」として、本校ホームページの「PTA」に掲載しています。

第3学期(第8週):5日目です!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■3月3日(金)
 1時間目です。
 緊急放送が流れ、「避難訓練」が始まりました。今回は、1・2年生の皆さんを対象とした訓練です。
 築山門にある倉庫から出火したという想定です。安全を確認した後、校庭へ避難しました。1年生も2年生もしっかりと取り組むことができたようです。
 火災、地震など、様々な災害はいつ起きるか分かりません。
 皆さんもニュースで知っていると思いますが、犠牲者が5万人を超える大きな地震がトルコで発生しましたよね。本当にすごい被害です。
 私たちが生まれる前のことですが、1923年9月1日に「関東大震災」が発生しました。この地震によって全半潰・消失・流出・埋没の被害を受けた住家は総計37万、死者・行方不明者は約10万5000人に及ぶなど、甚大な被害をもたらしました。
 ちょうど今年が「100年目の節目」に当たります。あらためて、日頃から防災への意識を高めておきたいものです。

第3学期(第8週):5日目です!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(金)
 こちらは、3階、美術室前の廊下です。
 先日の「東京都美術展覧会」「台東区小・中作品展」に出品された生徒の皆さんの作品、2年生の皆さんの「霧ヶ峰移動教室事後のまとめ」が既に掲示されていました。
 この「霧ヶ峰移動教室」の4日間の出来事や感想などをまとめた掲示物ですが、実に細かくいろいろなことが書かれていて、読むと本当に面白いです。また、楽しかった4日間だったんだなぁとあらためて感じることができます。
 ぜひ、「都展」「区展」に出品された作品の鑑賞と併せて、多くの皆さんにじっくり読んでほしいですね。
 さて、正門前です。生徒の皆さんが登校してきました。本日の授業は4時間目まで。給食後は「展示作業」となります。

第3学期(第8週):5日目です!

画像1 画像1
画像2 画像2
■3月3日(金)
 おはようございます!
 昨日と比べて、今日は肌寒いですね。昨日の天気予報で、「2月1日以降の最高気温の合計が600度を超えると、桜が咲きます。東京では17日(金)でしょう。」と気象予報士の方が話していました。
 そうなると、ちょうど「卒業式」の直前ということになりますね。
 さて、明日は「土曜学校公開」に合わせての「学習発表会(展示発表の部)」となっています。こちら、2階の少人数教室には3年生の展示を示すパネルがあります。作成中という感じですね。
 本日の午後の時間を使って、本格的な展示作業を行います。
 こちらは校庭。「男子バレーボール部」の皆さんが、ベースや得点板を運び、1時間目にある「保健体育」の授業の準備をしてくれています。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式

学校評価結果等

授業改善推進プラン

新型コロナウイルス対応

保護者の皆様へ

部活動の方針等

学校生活

PTA

給食だより

保健だより

進路情報

体罰防止宣言

教室配置図

部活動ガイドライン

特別支援教室

新型コロナウイルスの3つの顔

運動不足の解消に向けて

相談窓口

PTA会報

eライブラリ

献立表

交通安全情報

部活動の主な成績

台東区立中学校案内

PTAサポート隊(お知らせ)

インターネット利用上のガイドライン

健全育成情報

災害対策情報

タブレット端末に関する資料

タブレット端末に関する資料(保護者用)

たいとうICTドリル

グランドデザイン

【令和5年度入学生】保護者の皆様へ

カーボンハーフスタイル推進資料

学校のきまり

英語ダウンロード学習教材

令和5年度東京都立高等学校入学者選抜:志願者作成書類

【令和7年度】入学のしおり