夢を叶える浅草中学校

霧ヶ峰移動教室#10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキング

霧ヶ峰移動教室#9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目スタートすました。

霧ヶ峰移動教室#8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日予定されていたキャンプファイヤーは、雨天のため明日に延期とし、合唱練習を行いました。

霧ヶ峰移動教室#7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食
とんかつ 塩茹で野菜 ピーマンのシーチキン和え 手羽元、大根の煮物 味噌汁 御飯 ヨーグルト

霧ヶ峰移動教室#6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に到着しました。

霧ヶ峰移動教室#5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山登山

霧ヶ峰移動教室#4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車山に到着しました。昼食です。

霧ヶ峰移動教室#3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八ヶ岳サービスエリアを出発しました。

霧ヶ峰移動教室#2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
談合坂サービスエリアで休憩です。

霧ヶ峰移動教室#1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発しました。

霧ヶ峰移動教室事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から2年生は、霧ヶ峰移動教室に行ってきます。小学生の頃は、コロナ禍において実施されず、ほとんどの生徒が初めての霧ヶ峰になります。移動教室の様子もホームページにアップする予定です。

火災予防標語で表彰されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京消防庁で開催された火災予防標語に応募しました生徒作品が、都内5,009作品の応募の中から、11作品に選ばれ、浅草消防署長の三浦様より直接表彰していただきました。
「火の用心 もしものための 再確認」

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 浅草税務署の方にご来校いただき租税教室を開催しました。1年生を対象に、「税金はなぜ必要なのか」「日本の財政とその課題」「公平に集めるって?」をテーマにお話しいただきました。1年生の積極的な発言もあり、社会の仕組みを学ぶ良い機会となりました。

World Wheelchair Rugby 大会を観戦しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2023ワールド車いすラグビー アジア・オセアニア チャンピオンシップを観戦しました。両チームに対して、良いプレイには拍手を送っている生徒の姿が印象的でした。

学年朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週、曜日ごとに学年朝礼を開催しています。言語活動の一環として、毎回クラスの代表者がスピーチを行います。本日は三年生でしたが、思い出、目標など個々に決めたテーマで発表していました。

開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、開校記念日です。浅草中学校は、平成三年に、福井中学校及び蔵前中学校の伝統を引継ぎ統合され、33年目を迎えました。地域の方々から支えられ、二つの学校の伝統と歴史が脈々と流れている浅草中学校をこれからも大切にしていきます。

夏季大会が始まりました。#3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、6月26日(月)の朝礼で表彰されたバスケットボール部とバドミントン部を紹介します。

【バスケットボール部】
<第77回 台東区中学校体育大会>
○男 子  優 勝
○女 子  優 勝

【バドミントン部】
<第77回 台東区中学校体育大会>
○女子ダブルス   準優勝 
○女子ダブルス   第三位
○女子シングルス  第三位
○男子ダブルス   優 勝
○男子ダブルス   第三位
○男子シングルス  第三位




セーフティ教室を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(金)には、警視庁蔵前警察署 生活安全課の方にご来校いただき、セーフティ教室を行いました。テーマを「サイバー犯罪のリアル」として講演いただきました。「安易に画像や個人情報を送付しない」「発信した情報には責任をもつ」とご指導いただきました。知らないうちに被害者や加害者になってしまうこともあるSNSの使用の仕方について、改めて考える良い機会となりました。

6月の「浅中しぐさ」

画像1 画像1
 期末考査2日目となりました。生徒たちこれまでの学習の成果を発揮しています。今月の浅中しぐさは、「心の編み目を細かくして」です。画像に描かれている植物の越の小貝母の花言葉は「母の優しさ」です。仲間とともにそれぞれの力を十分に発揮できるように、協力し配慮し合いながら取り組んでいます

期末考査初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期末の定期考査が始まりました。1年生にとっては初めての考査となります。朝の自習の時間から全校体制で集中して取り組んでいました。特に3年生は、先週授業態度コンテストを実施し、定期考査に備えてきました。チーム浅中として学力向上に取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

ジョイスタ通信