夢を叶える浅草中学校

地域まつりに出演しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 青少年育成浅草橋地区委員会主催のわいわい秋まつり、コミュニティまつりに本校PTA及び吹奏楽部が参加しました。

消費者学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
弁護士の方々にご来校いただき消費者としての学習をしました。学習のめあてを「消費者トラブルから身を守ろう」とし、「オンラインゲームの落とし穴」「SNS関連のトラブル」について学習しました。

保育体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業として、近隣の幼稚園において園児とのふれあい体験を実施しました。生徒たちは、楽しくそして真剣に園児と過ごしていました。

ピアノを寄贈していただきました。

画像1 画像1
 台東区在住の橋本様よりピアノを寄贈していただきました。生徒たちの学びのために大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

人権教室を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京人権擁護委員協議会台東地区委員会の方々にご来校いただき、浅草中学校人権教室を行いました。「人権とは何か」、「人権に関する法律等」について学び、DVDを視聴することで学びを深めることができました。生徒たちからの積極的な意見や感想も発信され、人権について改めて考える良い機会となりました。

合同学芸会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台東区立小・中学校 特別支援学級 合同学芸会をオンデマンド形式で開催しました。

第32回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候にも恵まれ、第32回運動会を開催いたしました。生徒たちは、集団演技や演舞をはじめ、さまざまな演技において、練習の成果を充分に発揮することができたとともに、さらに連帯感を高めることができた運動会でした。多くの保護者、地域の皆様にもご参観いただきました。生徒たちへの温かいご声援ありがとうございました。

第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生と保護者を対象として、第2回進路説明会を開催しました。

生徒表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季休業期間以降の生徒表彰です。順次今後も紹介していきます。
【バドミントン部】
<台東区中学校バドミントン秋季シード権大会>
○男子ダブルス   準優勝
○男子ダブルス   第三位
○男子ダブルス   第三位
○男子シングルス  第三位
○女子ダブルス   優 勝
○女子シングルス  準優勝
○女子シングルス  第三位

【吹奏楽部】
<第63回東京都中学校吹奏楽コンクール>
○A組      金 賞   東京都吹奏楽コンクールへ選出
<第63回東京都吹奏楽コンクール>
○中学校の部   銅 賞

【バスケットボール部】
<台東区中学校バスケットボール新人シード権大会>
○女子      準優勝

【バレーボール部】
<東京都中学総体バレーボール2023全中予選>
○男子        ベスト8
<台東区中学校バレーボールシード権大会>
○女子        第三位
○男子Aグループ   準優勝
<台東区中学校バレーボール新人大会>
○男子        第三位
○女子        第三位

【陸上競技部】
<JOC第54回U16陸上競技大会東京都代表選手選考会>
○男子3年 110mH   第二位 16秒67
○女子2年 1500m   第五位 5分13秒32
○女子共通 円盤投 第六位 20m51

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日(土)に開催される第32回運動会に向けて全校練習が始まりました。

文化部舞台発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三味線部、理科部、吹奏楽部が、これまでの活動の成果を全校生徒に発表しました。

連合音楽会に出演しました#2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 吹奏楽部が貫禄の演奏で会場を魅了しました。

連合音楽会に出演しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台東区立中学校連合音楽会に三味線部が出演して、素晴らしい演奏を披露しました。

ブックバイキング開催中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書の秋。昼休みに学校図書館でブックバイキングを開催し、読書を推進しています。

タブレットの効果的な活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットを効果的に活用し、より良い授業作りのために日々取り組んでいます。今回は、音楽科において、ボディパーカッションによるリズムアンサンブルを楽しみことを題材に、生徒一人一人がICTを活用した研究授業を区内に発表しました。

先生たちの学び合い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒の皆さんが主体的に学習していくために、日々先生たちは勉強しています。29日には、大学教授の先生や大学院生とともに研修会を開催しました。

予定通りです。

A組移動教室は、三芳PAを出発しました。
学校到着は、今のところ予定通りです。

A組 霧ヶ峰移動教室#4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目、長門牧場に行き、バター作りや牛への餌やりを体験しました。雄大な自然の中に放牧されている牛や馬などの見学もしました。試食でいただいたソフトクリームはとても美味しかったです。お土産を購入して東京に帰ります。

A組 霧ヶ峰移動教室#3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の午後は、天気にも恵まれて車山山頂までハイキングに行ってきました。山頂からは富士山を望むことができました。

A組 霧ヶ峰移動教室#2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目、午前中は飯盒炊飯を行いました。火おこしに苦労しましたが、美味しいカレーライスができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

ジョイスタ通信