10月31日(火)今日の給食
小松菜ときのこのスパゲッティ
かぼちゃのポタージュ レモンドレッシングサラダ 牛乳 今日は季節のきのこを使ったスパゲッティでした。エリンギ、しめじ、えのきたけ、小松菜、豚肉、ベーコン、ツナ、そして隠し味で昆布茶を入れて具材を作り、ゆでたスパゲッティ(麺)を絡めて作りました。きのこのうま味と食感を味わってもらえたと思います。 写真は、ポタージュに入れるかぼちゃです。かぼちゃの皮を全部むいてから、細かく切って、鶏がらでとったスープで煮込み、やわらかくなったらミキサーで滑らかにして牛乳・生クリーム・調味料を入れてできあがりです。とってもきれいな色のかぼちゃポタージュになりました。 10月30日(月)今日の給食
ハヤシライス
フレンチサラダ つぶつぶみかんゼリー 牛乳 今日はどれも人気のあるメニューでした。ハヤシライスはデミグラスソースをベースに、玉ねぎにんじんの野菜の甘みとトマトの酸味で美味しくできました。どのクラスも食缶からっぽでした。 写真は、つぶつぶみかんゼリーのゼリー液をカップに入れている様子です。この「つぶつぶ」は缶みかんを細かく切って入れています。冷やし固めると、後味さっぱりのつぶつぶみかんゼリーになります。このゼリーは食べ残しゼロでした! 10月27日(金)今日の給食
栗おこわ
鶏肉のくわ焼き 白玉団子汁 牛乳 今日は十三夜、二度目のお月見の日です。「栗名月」ともいわれます。 給食では栗おこわにしました。栗ともち米も一緒に炊き込んだので、もちもちでかむたびにご飯の甘さ・美味しさを感じられました。栗もしっかり形があったので食べ応えがあったと思います。写真は炊きあがった栗ご飯です。栗がいい色ですね。 白玉団子汁には、手作りの白玉団子を入れました。こちらももちもちで美味しくできました。汁との相性がよく、みんなよく食べていました。 10月26日(木)今日の給食
わかめご飯
豆腐といかのうま煮 果物(かき) 牛乳 給食のわかめご飯はどの学校でもとても人気です。作り方はいたってシンプルですが、今日も残しはほとんどなく、しっかり食べていました。 豆腐といかのうま煮は、具だくさんでいろいろな食材のうま味が出ていて美味しくできました。写真は、煮込んでいる様子です。これで全体の半分量です。豆腐は一回下ゆでしてから煮ているので、煮崩れにくく、味がよく染みていました。量が多かったのですが、残さず食べているクラスがほとんどでした。 10月25日(水)今日の給食
煮込みうどん
おやき フルーツポンチ 牛乳 今日は長野県の郷土料理である「おやき」を作りました。今回は野沢菜のおやきにしました。小麦粉で作った生地をのばし、みじん切りにした野沢菜をのせ、包んで蒸して作りました。包む作業が難しかったのですが、作業が進むにつれて要領を得ていき、おやき職人のように上手に包み、時間内に作り終えられる調理員さんはさすがだなあ、と改めて思いました。心を込めて丁寧に作った「おやき」を味わってもらえたでしょうか?見た目は派手ではありませんが、素朴で優しい味わいを楽しんでもらえると嬉しいです。 10月24日(火)今日の給食
ジャーマンポテトドッグ
白菜のクリームスープ コールスローサラダ 牛乳 今日のジャーマンポテトドッグは、コッペパンにジャーマンポテトをはさみ、アルミホイルで包んでオーブンで焼いて作りました。写真は、ジャーマンポテトをはさんでいる様子です。ひとつひとつ手作業です。ジャーマンポテトは、じゃがいもをつぶしぎみで作ることではさみやすく、食べやすくなります。しっかり食べていました。 白菜のクリームスープには、白菜をたっぷり入れました。白菜の甘みがスープにしみわたっていて美味しくできました。 10月23日(月)今日の給食
ご飯
さんまの松前煮 石狩汁 果物(みかん) 牛乳 今日は秋に旬を迎えるさんまを使った献立でした。さんまは漢字では「秋刀魚」と書くように、刀のように細長く光っていて、秋の代表的な食べ物です。今日は昆布と調味料で煮て、松前煮にしました。酢を入れてコトコト煮ているので、骨までやわらかく煮ることができました。骨までしっかり食べている子が多かったです。写真は、煮ている様子です。 石狩汁は、北海道でとれた鮭を使って、みそ味で作りました。日本で一番鮭がとれる北海道では、鮭を入れた汁や鍋が食べられます。ほっこりする優しい味わいの汁物になりました。 10月20日(金)今日の給食
スパイシートマトライス
アップルソースサラダ オニオンスープ 牛乳 10月は食品ロス削減月間となっています。給食でも食品ロス削減のため、様々なことに取り組んでいます。例えば・・・白菜やキャベツの葉をむきすぎない、人参の皮やきゃべつの芯・ねぎの青い部分は鶏がらだしを取るときに一緒に煮て、臭みをとるために活用する、パン粉や小麦粉などの衣をつける料理のときは、廃棄を出さないように少量ずつ出す、食材はその日に使い切る量を発注・納品してもらう、欠席者が多いクラスの配缶量を調節する、などです。 今日は食品ロス削減献立としました。詳しい内容は、食育だより特別号をご覧ください。 写真は、アップルソースサラダのドレッシングを作っている様子です。りんごを皮ごとすりおろしているのでピンク色の、かわいらしい色合いになりました。 各学級でも食品ロスに関する指導を行い、子供たちの興味関心は高まっています。ご家庭でも食品ロス削減のためにできることを考えるきっかけにしていただければと思います。 10月19日(木)今日の給食
ソース焼きそば
大豆と小魚と芋のいり煮 杏仁豆腐 牛乳 今日の給食はどのメニューも人気でした。ソース焼きそばは具材が多くて量が多くなってしまいましたが、完食してくれたクラスがほとんどでした。もりもり食べられて満足そうにしている様子が見られました。 大豆と小魚と芋のいり煮は、さつまいもの素揚げ・大豆にでんぷんをまぶして揚げたもの・かえり煮干しを甘じょっぱいタレに絡めて作りました。魚だけ・大豆だけを残す子がいて(とても少数ですが)気になります。魚も大豆も、体を作るもとになるので、残さず食べられるようになるといいですね。 写真は、杏仁豆腐に入れる牛乳寒天を作っている様子です。バットの蓋を活用して、牛乳寒天を流し入れ、固まったら包丁でひし形にカットします。杏仁豆腐も美味しそうに食べていました。 10月18日(水)今日の給食
アーモンドトースト
ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 今日のアーモンドトーストには、バター・砂糖・アーモンドパウダーのペーストを食パンに塗ってオーブンで焼きました。ほんのりアーモンドの風味で優しいトーストになりました。写真は、ペーストを塗っている様子です。1枚ずつ丁寧にやっています。 ポークビーンズには、大豆、白いんげん豆、ひよこ豆の3種類の豆をたくさん入れました。野菜も肉も豆もしっかり食べていました。 10月17日(火)今日の給食
スタミナ焼肉丼
和風サラダ 果物(りんご) 牛乳 今日のスタミナ焼肉丼は、みそ味ベースで作りました。お肉も野菜にも味がしみていて、ご飯とよく合いました。食べ残しはほとんどありませんでした。 和風サラダには、茎わかめを入れました。角切りにした大根、にんじん、きゅうりと茎わかめの食感を楽しめたと思います。 写真は、りんごの皮をむいている様子です。りんごやなしは、このような機械を使って皮むきをしますが、むき残しや芯の部分は包丁で切っています。 10/17 連合運動会(6年)
秋晴れの空のもと、台東リバーサイドスポーツセンターにて台東区小学校連合運動会が実施されました。自校の友達だけでなく他校の友達の頑張りにも声援を送ったり「すごい!」と感嘆したりする姿があちこちで見られました。
たくさんの保護者の方にも参観いただき子供たちも嬉しそうにしていました。ゼッケン付けや体育着の準備などご協力ありがとうございました。 10月16日(月)今日の給食
里芋ご飯
さばの塩焼き 青菜とえのきのお浸し みそ汁 牛乳 今日は今が旬の「里芋」をたっぷり使った炊き込みご飯でした。お米と里芋、みじん切りにした油揚げと調味料を一緒に炊き込みました。おこげもできて、風味よく仕上がりました。子供たちは里芋の優しい甘さとねっとりした食感を楽しんで食べていました。 さばの塩焼きは文化干しにしたものをオーブンで焼きました。丁度よい塩分であぶらものった美味しいさばでした。ご飯がすすみましたね。 10/18 スーパーマーケット見学(3年)
社会科の学習で「サミット湯島天神南店」の方々にご協力をいただき、お店の工夫や働く人の思いについて調べることができました。
売場だけでなく、売場の裏側の冷凍庫や調理場、保鮮庫などの見学もさせていただきました。マイナス23度の冷凍庫にも入ることができ、貴重な経験ができました。 10/13 秋を見付けに都立舎人公園へ行きました(1年)
お天気に恵まれ、気持ちのよい校外学習日和となりました。行き帰りは運転手さんやガイドさんに元気にあいさつをして、車内でのルールを守ってバスに乗ることができました。
公園では、ソリゲレンデや大きな遊具で伸び伸びと身体を動かしました。虫をお世話することに慣れてきた子供たちは、大きなバッタを見付けて、川沿いまで追いかけて捕まえる子もいました。友達と一緒に目を輝かせてどんぐりや色づいた木の実や落ち葉を拾い、見せ合う様子も微笑ましかったです。 子供たちが見付けた秋を生かして、これからの生活科の学習を進めていきます。 10月13日(金)今日の給食
しょうゆラーメン
高野豆腐大豆からあげ 果物(かき) 牛乳 今日の高野豆腐大豆からあげは人気メニューのひとつです。煮物のイメージの強い高野豆腐ですが、揚げ物にすると食感が一味変わります。水で戻した高野豆腐にでんぷんをまぶして油で揚げ、甘じょっぱいタレを混ぜ合わせます。今日は大豆を入れましたが、煮干しやナッツを入れても美味しいです。 写真はかきを切っている様子です。全て手作業で行っています。今日のかきは、奈良県でとれた「刀根柿(とねがき)」という品種でした。甘みが強くて美味しく食べられました。かきにはビタミンCが豊富に含まれます。美味しくて風邪予防にもなる柿をご家庭でもぜひ取り入れてくださいね。 10月12日(木)今日の給食
菜飯
きびなごフリッター 塩じゃが 牛乳 今日の菜飯には、小松菜を使いました。小松菜をみじん切りにして炒め、塩で味付けしたものをご飯に混ぜます。写真は、混ぜている様子です。全体に混ざるように丁寧にやっています。 塩じゃがは、通常の肉じゃがとは風味が異なります。豚肉にしょうが・にんにくで下味をつけたり、うすくちしょうゆや黒こしょうを使ったりしています。黒こしょうのおかげでピリッと味が引き締まります。どのクラスでも人気で、ほとんどのクラスで食缶がからっぽでした◎ 10月11日(水)今日の給食
ココアパン
シェパーズパイ ミネストラスープ 牛乳 今日はイギリスの料理であるシェパーズパイを出しました。本来は羊の肉を使った料理なのですが、給食で羊の肉を使うのはなかなか難しいので、今回は鶏ひき肉で作りました。鶏ひき肉のミートソースをグラタン皿に入れ、上からマッシュポテトをのせてオーブンで焼きました。写真は作っている様子です。ミートソースにはナツメグなどのスパイスを入れたので香りよくできました。マッシュポテトにはバター・牛乳・生クリームを入れたのでなめらかで美味しくできました。 ミネストラスープには、生のトマトを入れました。トマトからもうま味が出て、コクのあるスープになりました。 10月6日(金)今日の給食
カツカレー
大根サラダ 果物(なし) 牛乳 今日は、運動会おうえん献立にしました。 カツカレーには、給食室で揚げたカツとトマトベースで作ったカレールウをごはんにかけて食べました。写真は、下味をつけた豚肉にパン粉を付けている様子です。一枚一枚ていねいにやっています。お肉屋さんが肉に切り込みを入れてくれていたので、丸まらずにきれいに揚げられました。 「カツカレーはじめて食べました」「とっても美味しかったです」など、嬉しい言葉をたくさん聞けました。給食ではじめて食べる料理には不安もあると思いますが、まずは一口チャレンジして、新しい味・料理を楽しんでもらいたいと思います。 今日の果物は「あきづき」というなしでした。さっぱりと美味しく食べられました。 10月5日(木)今日の給食
シーフードピラフ
あじのハーブ焼き 豆乳コーンチャウダー 牛乳 今日のあじのハーブ焼きは、下味をつけた「あじ」にバジル・パン粉・粉チーズを混ぜたものをかけてオーブンで焼きました。下味ににんにくを入れているので、味が引き締まってバジルの香りをより強く感じられました。写真は、あじにパン粉などをかけている様子です。かけすぎないよう、量を調節しながらやっています。香りよく、美味しくできました。 豆乳コーンチャウダーには、豆乳と白いんげん豆のピューレを入れてひそかに栄養価をアップさせています。優しい甘さで体に優しいスープになりました。 |
|