4年生 校外学習 その8
広い再生センター内の見学をしました。
はじめは臭くて濁っていた水が様々な工程を経て、最後にはきれいなすんだ水になっていくのに驚いていました。 これで今日の見学は終わりです。 4年生 校外学習 その7
午後は芝浦水再生センターの見学です。
ここでは下水をきれいにして川や海に戻す仕事をしています。 はじめにプレゼンやDVDで説明を聞きました。 4年生 校外学習 その6
水の科学館での集合写真です。
4年生 校外学習 その6
水の科学館の広場でお弁当を食べました。
4年生 校外学習 その5
はじめはアトラクションやゲームで楽しむ子が多かったのですが、メモを取りながら学習する子が増えて来ました。
4年生 校外学習 その4
森と水の関わりについての展示コーナーで調べている子供たちもいます。
4年生 校外学習 その3
いよいよ見学の開始です。
グループで協力して見学しています。水で遊んだり、実験コーナーで体験したり、大きなシャボン玉に入ったりしています。 4年生 校外学習 その2
水の科学館に着きました。
説明を聞いてから、グループごとにシアターなどの予約券を取りに行きました。時間を考えて計画を立てるのも学習の一つです。 4年生 校外学習 その1
27日、4年生の校外学習で水の科学館と水再生センターの見学か行きます。
校庭で出発式を行いました。司会の子、めあて発表の子、引率の先生紹介の子もとても立派な態度でした。話を聞く態度も立派です。夏に行く常総市宿泊校外学習の練習にもなります。しっかりとした態度で行って来ます。 4年生 タブレットを使って
タブレットを使って、体力テストのアンケート入力をしました。QRコードからマイページを呼び出したり、そこから入力したり、初めての経験です。なかなか難しい手順でしたがみんなで教え合いながらがんばっていました。
4年生 算数 小数のたし算
今日は小数第2位のたし算の仕方を考えました。
ただ、筆算で求めるだけではなく、どう考えるかが大事です。今まで学習したことを思い出しながら、100倍して考えたり、位ごとに分けて計算したり、いろいろな方法が出てきました。ただ正しい答え求めるだけでなく、思考力や表現力を養います。 4年生 音楽 合奏
音楽では合奏に取り組み始めました。今日はどの楽器を担当するかを決めました。それぞれのグループで細かな役割を決めたり、さっそう練習を始めたり、とても意欲的です。すてきな合奏に仕上がるのが楽しみです。
4年生 先生へのインタビュー
国語で、メモを取りながら話を聞く学習をしています。教科書でメモの取り方を学習しただけでなく、実際に体験するのが大事です。先生たちに、「子供のころ好きだったことは何ですか。」などの質問をして、聞いたお話をメモに取っていました。
4年生 スケルトンごみ収集車
4年生の社会科では、私たちが出したごみがどうなっていくのかについて学習しています。先日はいつも学校でごみの後始末をしてくださっている主事さんの話を聞き、分別することも学びました。
今日は学校に『スケルトンごみ収集車』が来ました。中の様子が分かるようにスケルトンになっています。子供たちは清掃局の方のお話を真剣に聞き、収集車の様子に見入っていました。実際に見ることで興味・関心が高まりました。 4年生 理科 電池のはたらき
理科では電池のはたらきについて学習しています。今日は、実験キットを使ってプロペラを回す実験をしました。スイッチを作ったり、回路を正しくつないだりするのはなかなか難しいのですが、みな一所懸命に取り組んでいました。早くできあがった子は友達に教えてあげていました。「ここが、こうだからうまく回らないんだよ。」などと原因を伝えながら上手に手助けしていました。プロペラが回るとうれしそうに報告に来ました。
4年生 音楽
音楽では、合唱奏『風のメロディー』を学習しています。リコーダーと歌とを練習し、クラスの半分の子がリコーダーを吹き、半分の子が歌を歌い、とても優しいメロディーを奏でます。リコーダーも優しい音色で吹くように気持ちを込めていました。
|
|