台東区立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食 4月30日(水)
給食
献立:たけのこご飯、ししゃものごま揚げ、千草和え、みそ汁 今日の主食は「たけのこ...
1年生 交通安全教室
1年生
23日(水)、交通安全教室がありました。今年の1年生は恵まれていて、入学してから...
今日の給食 4月25日(金)
献立:牛乳、ご飯、さばのピリ辛揚げ、野菜ごま和え、けんちん汁 今日の魚は「さば」...
4月24日(木) 今日の給食
献立:牛乳、カレーうどん、茎わかめサラダ、スイートポテト 今日は「カレーうどん」...
今日の給食 4月23日(水)
献立:牛乳、ミルクパン、新じゃがのコロッケ、ミネストラスープ、清見オレンジ 今日...
高学年スポーツテスト その3
学校から
みんながきびきびと動いたので、早く終わり、20分ほど自由時間がありました。広いグ...
スポーツテスト その2
写真の種目は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こしです。その他に、50m走、...
高学年のスポーツテスト その1
今日は高学年のスポーツテストです。5・6年生はリバーサイド陸上競技場に行ってスポ...
今日の給食 4月22日(火)
献立:ふき入り二色どんぶり、ひじきサラダ、根菜汁 鶏そぼろと炒り卵の2色どんぶり...
今日の給食 4月21日(月)
献立:牛乳、カツオくんとわかめちゃんご飯、豆腐のカレー煮、ごま入り煮浸し、マンダ...
6年生 算数 点対称な図形
6年生
算数では点対称な図形について学習をしています。先週まで学習していた線対称より少し...
5年生 体育
5年生
5年生は2クラス合同で体育を行っています。今日は1か月後に迫った運動会の表現を練...
4年生 社会科 東京都の様子
4年生
今日は地図を使って東京都の様子を調べました。西側は山地になっていることに気付きま...
3年生 地域の学習
3年生
3年生の社会科では、まず学校のまわりから学習を広げていきます。先日教室で地図を見...
2年生 漢字の練習
2年生
2年生になると、漢字は画数も多く難しくなってきます。はねやはらいにも気を付けて、...
1年生 学校探検 4階
1年生は毎日のように学校探検をしています。まずは1階から、だんだん遠くに行くよう...
6年生 歌
音楽の授業では2曲歌いました。はじめはデジタル教科書のメロディーを聞きながら音を...
5年生 台東区学力調査
5年生は、国語、社会、算数、理科となんと4教科の学力調査を行いました。とても集中...
4年生 台東区学力調査
4年生は初めての学力調査をしました。1時間目は国語、2時間目は算数の2教科です。...
3年生 社会科 学校のまわり
3年生から始まった社会科の学習。まずは学校のまわりの様子から学習していきます。東...
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
区・都からのお知らせ
学校のきまりの基本的な考え方
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
【教材紹介】家庭学習に役立つ社会科資料等(東京都社会科研究会編) 台東区立学校(園)におけるインターネット利用上のガイドライン 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に基づいた保護者向け資料について
RSS