学校の様子
-
-
第6学年 国語「森林のはたらきと健康」
- 公開日
- 2020/03/26
- 更新日
- 2020/03/26
研究授業の紹介
6年生は「森林のはたらきと健康」で研究授業を行いました。 教材文を読み、感心し...
-
第1学年 生活科「冬とともだちになろう」
- 公開日
- 2020/03/26
- 更新日
- 2020/03/26
研究授業の紹介
1年生では、「冬とともだちになろう」という学習で研究授業を行いました。 冬の様子...
-
第2学年 生活科「めざせ、いきものはかせ」
- 公開日
- 2020/03/26
- 更新日
- 2020/03/26
研究授業の紹介
2年生では、「めざせ、いきものはかせ」という学習で研究授業を行いました。 秋の始...
-
第3学年 社会「台東区のうつりかわり」
- 公開日
- 2020/03/26
- 更新日
- 2020/03/26
研究授業の紹介
3年生は「台東区のうつりかわり」で研究授業を行いました。 この単元は新指導要領で...
-
-
都美術館で作品展を見学
- 公開日
- 2020/03/25
- 更新日
- 2020/03/25
地域を学習の場とした交流活動
台東区の区展、東京都の都展、どちらも1月に東京都美術館1階に展示されます。 5年...
-
-
-
「火の用心!」夜警に参加しよう
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
毎年、年末になると学区域のいろいろな町会で夜警が行われます。大人と子供が一緒に「...
-
「しのぶ亭」で落語を楽しもう!
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
三遊亭好楽師匠の「しのぶ亭」が、七倉稲荷神社の隣にあります。本校では、3年から6...
-
-
「上野へGO」 総合的な学習の時間
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
学区域に上野公園があるという恵まれた環境を生かして、3年生の児童が上野公園へ出か...
-
-
下町風俗資料館で昔のくらしを体験
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
不忍池のほとりに台東区立下町風俗資料館があります。ここでは、関東大震災以前の大正...
-
国立国会図書館国際子ども図書館見学
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
この図書館の建物は、1906年に創立されたものです。ここには、国内外のたくさんの...
-
東京大学に一番近い小学校
- 公開日
- 2020/03/24
- 更新日
- 2020/03/24
地域を学習の場とした交流活動
忍岡小学校の校庭や各教室の窓から東京大学が見えます。 忍岡小学校は、東京大学にと...
-
-
-
諏訪神社のお祭りの頃(谷中坂町盆踊り・池四夜祭)
- 公開日
- 2020/03/22
- 更新日
- 2020/03/22
地域を学習の場とした交流活動
毎年、諏訪神社のお祭りに合わせて、谷中坂町では、神社の境内で盆踊りや縁日を、池之...