学校ブログ

きこえとことばの教室より「第2回 吃音グループ学習」

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/21

学校の様子





















9月30日(火)に、第2回 吃音グループ学習がありました。



学習1では、6年生が考えた「ボール運びゲーム」をしました。「ボール運びゲーム」では、自分たちで順番やペアを決めて取り組みました。

タオルの上に乗せたボールを落とさないように気を付けながら、順番に次のペアに送り、ゴールまで運ぶ速さを競って楽しみました。



学習2では、「すごろくで はなそう」をしました。すごろくのマス目には「日直は好きですか?」「吃音のことをどうやって説明しますか」など、

自分たちで考えた質問が書かれています。止まったマス目に書かれているお題についてみんなで話しました。

子供たちからは、「吃音が治る薬があっても飲みたくない人が多くてびっくりした」「自分のことをしっかり伝えられてよかった」などの感想が寄せられました。



保護者の方たちは、グループ学習と並行して、講師を招いて講演会を行いました。講師の先生の実体験に基づくお話や、

吃音についての研究の最近の動向などについてお話を聞くことができました。