学校ブログ

5/30 きこえとことばの教室 第1回きこえグループ学習

公開日
2023/05/31
更新日
2023/05/31

学校の様子

30日(火)に年間6回予定している学習の第1回目を行いました。
「話す」「聞く」それぞれのめあてを一人ずつ決め、他の人に伝わるように話すことや、注意を向けて聞くことを意識して活動しました。
司会やスピーチ、交流遊びなど、5人のメンバーに毎回一つずつ役割があります。
ワンポイント手話の学習では、自己紹介の手話を復習し、学年(数字)と「よろしくお願いします」の表現を新たに学習しました。
きこえの学習では、クラスの友達に聞こえにくさについてどう伝えているか話し合いました。聞こえなくて聞き返したときに、嫌な顔をされるのが困るから、聞こえにくさについてしっかりクラスで伝えたいという気持ちを聞くことができました。
また、6月から始まる水泳学習についても、補聴器の扱いや、環境の違いで生まれる聞こえにくさについて共有し、周りをよく見て動くことの大切さを確認しました。
交流遊びでは、事前に実施したアンケートが、誰のアンケートか考え当てるゲームをしました。皆、よく聞いてよく考えていました。お互いのことをよく知れるとても楽しいゲームでした。