学校ブログ

黒門の研究(5月)

公開日
2024/07/10
更新日
2024/07/10

学校の様子

 今年度の校内研究は、「WELL-BEINGな社会の実現 〜学びが変わる!学校が変わる!個別最適な学びを実現する生活科・総合的な学習の時間の授業づくり~ 」を研究主題として研究を進めています。

 5月は、5年生の研究授業がありました。5年生は、総合的な学習の時間に、「障害者」をテーマに学習をしています。

 研究授業では、視覚障害者と出会い、感じたことから、これからの学習計画を立てました。「他の障害についても知りたい」「ユニバーサルデザインについて調べたい」「障害者にインタビューをして困っていることを聞きたい」「障害者についてたくさんの人に伝えて助ける人を増やしたい」「音声信号を増やしたい」など、たくさんの考えが出されました。

 教師主導ではなく、子供たちが自分たちで決めた学習に主体的に取り組む姿を目指して、学習を進めています。

黒門の研究へ
https://www.taito.ed.jp/swas/index.php?id=1310219&frame=frm5e5b3271059c2