3年生ニュース7
- 公開日
- 2020/06/23
- 更新日
- 2020/06/23
大正ニュース
交通安全教室の一環で、自転車シミュレータを行いました。
自転車の乗り方、気を付けることを改めて確認しました。真剣に話を聞き、質問にも一生懸命答えました。
「歩道で自転車をこぐときは、車道側をゆっくりと走る」を知らなかった児童が半分くらいいました。改めて確認することができ、有意義な時間を過ごすことができました。
2枚目の写真は、代表の児童5名が自転車シミュレータに乗り、その画面をみんなで見ながら危険な場所を確認をしています。急に出てくる車や人に驚きながらも、危険個所をしっかりと予想しながら運転していました。
3枚目の写真は、後方確認をしている所です。最近のコンピューターはすごいですね。前方だけでなく、左右と後方にもモニターがあり、車や人の確認ができるようになっていました。
シミュレータを体験できたのは5人だけでしたが、ほかの子は代表の子を応援し、誰一人文句を言わずに参加をしたことが、先生たちはうれしく思いました。友達思いのすてきな3年生の一面を見ることができました。
3年担任