3年生ニュース
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
大正ニュース
先日「詩を味わおう」の学習をしました。
始めに、私の大好きな詩人の一人、谷川俊太郎さんの「きりなしうた」を紹介しました。他にもユーモアあふれる作品がたくさんありましたが、子供たちの気持ちや考えなどが盛り込まれている身近な作品ということで選びました。聞いている子供たちは、詩のおもしろさにだんだん気付き始め、最後は大笑いとなりました。
その後、自分で詩を作ってみる活動をしました。事前に読んだ影響からか「きりなしうた自分バージョン」がとても流行っていました。読んでみるとなかなか考えられた面白い作品が多くあり、子供の感性にはかなわないと実感しました。
「きりなしうた 自分バージョン」
学校早く行きなさい まだねむくて行けないよ
顔を水であらばいい 水は寒くて洗えません
水はおゆに変えられます まってる間も寒いんだよ
先に洋服着替えたら あったかい服がないんだよ
洋服二枚重ね着するのよ ここには服はありません
早くタンスでさがしなさい タンスはどこのタンスなの
上の茶色いタンスだよ かぎがかかってあけられません
かぎをさがしておいで たしかお父さん持ってたよ
お父さんに電話をしたら もう時間がありません(始めにもどる、、、)