6年生 算数
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
6年生
算数では『拡大図と縮図』の学習が始まりました。今日はその導入(1時間目)で単元で学ぶめあてをつかんだり、何を学ぶのか学習計画を立てたりする時間です。
問題は、『6つの台形から大きさは違っても形が同じ図形を探す』です。どうして同じ形か理由を考える中で、一人一人が自力で解決していきます。
○それぞれの角度を測って、同じ角度だから。 ○それぞれの辺の長さを図って、長さの比が同じだから。 ・・・と今まで学習してきたことを活かして同じ形の理由を探していました。
夏休み明けから難しい課題ですが、とても集中して課題に取り組んでいました。さすが6年生!