道徳授業地区公開講座
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
学校から
9月19日(金)、道徳授業地区公開講座を開催いたしました。5時間目には全学級道徳の授業を公開し、14時からは保護者対象の講演会を開きました。
道徳は心の教育です。心の教育も御家庭と学校とが共通理解をして、方向をそろえて指導していかなければ効果が上がりません。特別の教科道徳は学校での道徳の要です。その授業をご覧いただき、学校での心の教育の在り方について御理解いただければと思います。
道徳の授業では、正直・誠実、個性の伸長、親切・思いやり、友情・信頼、規則の尊重、公正・公平、家族愛、郷土愛、国際理解、生命尊重・・・など22の内容項目について、資料を基にその大切さについて考えていきます。登場人物の思いや気持ちを考えたり、その内容項目について話し合って多面的な理解を深めたり、様々な方法で深めていきます。公開授業でもそれぞれの学級でその授業を御覧いただきました。
その後に行われた講演会では、助産師で、性教育講師の小島智文先生を講師にお招きし、『小学生の性教育~家庭での性教育を考えよう~』のテーマでお話をしていただきました。性教育は性についての知識を伝えるだけでなく、命の大切さや、自分や相手を大切に思う心を育むことから始めること、家庭で性について話すのをタブーにするのではなくオープンに話すこと、などを教えていただきました。小島先生は性教育の啓発をしている『命育』で活動をされています。『命育』のホームページを御覧いただくと、年齢別男女別に分かれている動画もたくさんあり、性教育に使える絵本なども紹介されています。ぜひ御覧いただき、お子様と気軽に性について話し合ってみてください。