3年生 スズムシの飼育
- 公開日
- 2023/04/27
- 更新日
- 2023/04/27
3年生
今年、3年生はスズムシを卵から育てます。『台東すずむしの輪』の唐鎌さんにおいでいただき、卵を分けていただきました。はじめに唐鎌さんにスズムシやその飼い方などについてお話をしていただきました。そして、ケースの土の上に卵を置き、霧吹きで水をかけました。20日ほどすると、小さな赤ちゃんが出てくるそうです。みんな、真剣に話を聞き、じっと卵を観察していました。赤ちゃんが出てくるのが楽しみです。
3年生
今年、3年生はスズムシを卵から育てます。『台東すずむしの輪』の唐鎌さんにおいでいただき、卵を分けていただきました。はじめに唐鎌さんにスズムシやその飼い方などについてお話をしていただきました。そして、ケースの土の上に卵を置き、霧吹きで水をかけました。20日ほどすると、小さな赤ちゃんが出てくるそうです。みんな、真剣に話を聞き、じっと卵を観察していました。赤ちゃんが出てくるのが楽しみです。
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
区・都からのお知らせ
学校のきまりの基本的な考え方
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |