3年生 電気を使ったおもちゃつくり
- 公開日
- 2024/12/18
- 更新日
- 2024/12/18
3年生
理科では乾電池で豆電球をつける学習をしました。その中で、電気を通すものと通さないものがあること、乾電池のプラスからマイナスまで回路になっていないと付かないことなどを学びました。学習のまとめとして、その電気の性質を使って、おもちゃつくりをしました。
教科書を参考にしつつも、それぞれがお気に入りの電気のおもちゃを作りました。出来上がって光がついたときにはとてもうれしそうでした。
3年生
理科では乾電池で豆電球をつける学習をしました。その中で、電気を通すものと通さないものがあること、乾電池のプラスからマイナスまで回路になっていないと付かないことなどを学びました。学習のまとめとして、その電気の性質を使って、おもちゃつくりをしました。
教科書を参考にしつつも、それぞれがお気に入りの電気のおもちゃを作りました。出来上がって光がついたときにはとてもうれしそうでした。
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
区・都からのお知らせ
学校のきまりの基本的な考え方
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |