台東区立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
日光1日目 部屋で
6年生
1日目の午後5時、お風呂に入り、後は各部屋で自由に過ごしています。カードゲームを...
日光1日目 一心館に到着
予定通りに15時30分ごろに一心館に到着し、すぐに開園式を行いました。司会の児童...
日光1日目 だいや体験館 その3
だいや体験館で撮った各クラスの集合写真です。みんな素敵な笑顔です。
日光1日目 だいや体験館 その2
見学をした後、説明員の方のお話を聞きました。一つ一つの建物や彫刻の特徴や、それに...
日光1日目 だいや体験館
雨が降りそうで、雷も鳴っていたためバスの中での昼食に変更しました。2つめの見学場...
日光1日目 大谷石その2
坑道の中は各クラスにガイドさんがついて説明してくださいました。大谷石にも触ってそ...
日光1日目 大谷石資料館
大谷石資料館に着きました。さっそく地下に降りて大谷石を切り出した坑道を見学しまし...
日光1日目 出発
待ちに待った日光林間学園が始まりました。子供たちの司会で出発式をしました。児童代...
6年生 富士小学校での最後のプール
先週は暑すぎてプールに入れませんでした。担任の先生方が『どうしても最後のプールに...
6年生 CANVAを使って
本校では今年度、校内研究でICTを活用して自分の考えを表現したり、友達と考えを交...
6年生 洗濯実習
家庭科では洗濯の実習をしました。洗濯するのは雑巾。きれいな雑巾で校内のいろいろな...
6年生 TGG その6
午後のアクティビティが始まりました。海外旅行の様々な場面を体験して、その場の応じ...
6年生 TGGその5
集合写真を撮りました。
6年生 TGG その4
午前中のアクティビティが終わって、昼食が始まる約15分間、エージェントの方とフリ...
6年生 TGGその3
午前中の活動です。ニュースを作るアクティビティ、クッキングのアクティビティに分か...
6年生 TGG その2
TGGに着きました。はじめに係の方の説明を聞いてから、いよいよ外国人のエージェン...
6年生 TGG その1
今日は6年生はTGG青海に行きます。TGGは東京都の英語を体験できる施設で、5年...
6年生 水泳
今日の水泳指導、いつも通り運動会のダンスなどで楽しみながら水慣れをしました。今日...
6年生 文の組み立て (文法)
6年生の国語では文法についても学んでいます。主語・述語・修飾語の関係に気を付けて...
6年生 歴史の学習が始まりました
社会科では、政治の学習を終えて歴史の学習が始まりました。米作りが始まった弥生時代...
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
いじめ防止基本方針
区・都からのお知らせ
学校のきまり・学校のきまりの基本的な考え方
PTAからのお知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
【教材紹介】家庭学習に役立つ社会科資料等(東京都社会科研究会編) 台東区立学校(園)におけるインターネット利用上のガイドライン 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に基づいた保護者向け資料について
RSS