台東区立富士小学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月27日(金) 今日の給食
給食
献立:牛乳、さんまのひつまぶしご飯、野菜のおかかしょうゆ、けんちん汁 今日は...
9月26日(木) 今日の給食
献立:牛乳、いか入り焼きそば、じゃが芋コーンのバター醤油、食べ比べぶどう(シャイ...
9月25日(水) 今日の給食
献立:牛乳、パインパン、なすのミートグラタン、レンズ豆入りスープ 今日は「な...
9月24日(火) 今日の給食
献立:牛乳、ご飯、ししゃものカレー揚げ、切り干し大根の煮物、豚汁 今日はかむ...
9月20日(金) 今日の給食
献立:牛乳、ジャージャー麺、コーン中華スープ、プルーン 今日の果物は長野県で...
9月19日(木) 今日の給食
献立:エビグラパン、ポトフ、茹で野菜のごま酢かけ 新メニューの「エビグラパン...
昼食
5年生
佐久でお昼ご飯を食べました。牛丼です。 これから一路、東京に向かいます。
3組のうちわ
3組のうちわです。
2組のうちわ
2組のうちわです。
うちわ1組
1組のうちわです。
和紙作り3
作成時間は45分。みんな集中して作っています。 だんだんできてきました。
和紙作り2
まず和紙でうちわを作ります。コウゾの入った液で和紙をすきます。そして自分の作りた...
和紙作り
立岩和紙の里で和紙作り体験をします。作るのはうちわです。 はじめにあいさつをして...
霧ヶ峰とさようなら
今日の体験場所立岩和紙の里までバスに乗って移動です。雨は小雨になり、霧ヶ峰の名前...
閉園式
松葉小学校さんと一緒に閉園式を行いました。 3日間の霧ヶ峰での生活を振り返り、両...
朝食
霧ヶ峰での最後の食事です。
部屋の片付け
朝会が終わってから出発の準備をしました。布団を重ねて、自分の荷物をまとめて、掃除...
霧ヶ峰3日目 朝
おはようございます。今日は朝から本格的な雨。昨日まで、晴天に恵まれたこと、とても...
星空
天気が心配されたキャンプファイヤー、雨が降らないだけでなく、満月とたくさんの星も...
キャンプファイヤー その2
長野県クイズ、ゲームに続いてダンスをしました。マイムマイムは大きな掛け声をかけな...
学校便り
各種届出等(届出様式一式)
区・都からのお知らせ
学校のきまりの基本的な考え方
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年9月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
【教材紹介】家庭学習に役立つ社会科資料等(東京都社会科研究会編) 台東区立学校(園)におけるインターネット利用上のガイドライン 令和4年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」に基づいた保護者向け資料について
RSS