12月5日 今日の給食「FIFAワールドカップ応援献立(vsスペイン)」
- 公開日
- 2022/12/05
- 更新日
- 2022/12/05
今日の給食(令和4年度)
〜今日の給食〜
○ぶどうパン
○スペイン風オムレツ
○トマトスープ
○りんご
〜もぐもぐ通信〜
FIFAワールドカップも後半です!今日は、2日に日本と対戦したスペインの料理です。
スペインは、ヨーロッパ南部のイベリア半島にあり、国土は日本の約1.3倍あります。
スペインの食といえば欠かせないのが「オリーブオイル」です。国内全土で栽培され、その生産量は世界一を誇ります!
そんなスペインは、一日に5回食事をするそうです!朝は軽く、コーヒーとパン、昼は14時くらいに、夜は21時すぎに食べるそうです。その間、午前と午後に間食をするそうですが、「タパス」とよばれる小皿料理を食べるんだとか。タパスは、オムレツやサラダなどいろいろな種類があるそうです。
また、スペインの学校では、休み時間にポカディージョとよばれるサンドイッチを食べることもあるそうです。
今日の給食に出ているスペイン風オムレツは、別名スパニッシュオムレツ、トルティージャともいいます。スペインの代表的な家庭料理で、卵の中にじゃがいもを入れて作るのが定番ですが、各家庭によって中に入れる具は様々で、焼き加減もその家庭によるそうです。
また、今日のスープにはスペインの料理にもよく使われるトマトを使っていますが、スペインにはトマトを投げつけるお祭りがあります。テレビなどで見たことがある人がいるのではないでしょうか?
子供たちには、食育動画を通してスペインの食文化について伝えました。