6月30日 今日の給食「夏越の祓と水無月」
- 公開日
- 2021/07/01
- 更新日
- 2021/07/01
今日の給食(令和3年度)
〜今日の給食〜
○衣笠丼
○関西風湯葉のすまし汁
○水無月
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日で今年の半分が終わります。6月30日に夏越の祓という行事があります。茅の輪をくぐり、半年間の罪や穢れをはらい、残り半年の健康を祈ります。
また、京都ではこの日に水無月を食べる風習があるそうです。水無月は氷をイメージした三角形をしていますが、今回の給食では一人分ずつカップに入れて作りました。また、衣笠丼や汁も京都に関連して出しています。
今回は夏越の祓などちょっと難しい話であったため、写真をたくさん使って給食時間に子供たちにお話をしました。
水無月は千束小学校で初めて出したメニューであったので少し心配しましたが、残食はほとんどありませんでした。子供たちからも先生方からも「水無月って初めて食べたけどおいしかった!」とたくさんお声掛けいただきました。