園日記

落ち葉のお風呂

公開日
2022/11/09
更新日
2022/11/09

ほし組

 園庭にもきれいな落ち葉がたくさん落ちてきます。
子供たちみんなで、園庭の落ち葉をたくさん集めました。
手で一つ一つ大きさや色を見ながら拾う子、三輪車やフロアーカーを配達のトラックや、ゴミ収集車に見立てて落ち葉を集めながら回る子、思い思いの方法で集めていました。
たくさん集めてビニールプールに入れると、「やったー、葉っぱのお風呂だ!」と中に入り、落ち葉のシャワーを浴びたり、落ち葉のお湯を寝転がっておなかにかけたりして楽しんでいました。
秋ならではの経験です。
(写真上段)

 にこちゃんタイムで、つき組が酉の市のタコ焼き屋さんごっこをしていたので、お客さんで買いに行きました。
青のりやおかかのかかっているたこ焼きは、本物のようにおいしそうで、ほし組の子もきちんと食べる場所に座って、お箸を使って食べていました。
そばでチョコバナナを作っているところも見ていたので、チョコバナナ屋さんができるのも楽しみにしています。
(写真中段)

 チューリップの球根を歌のように、赤、白、黄色の順にプランターに植えていきました。
球根の尖がっているところが上で、そこから芽が出てくるということを伝えると、「こうかな?」と言いながら、穴を掘って向きを確認し、「土のお布団」とそっと土をかけていました。
「みんながつき組になる頃、暖かくなったら咲くよ。」と伝えると、楽しみになったようで、一生懸命水をあげていました。
(写真下段)