音楽会やろうよ
- 公開日
- 2023/01/27
- 更新日
- 2023/01/27
ほし組
つき組とにこちゃんで楽器遊びを楽しんでいます。
つき組が曲に合わせて楽しそうに楽器をならしているので、自分たちも真似て楽器遊びを楽しんでいます。
どんどんならしたい時に音を出すのではないかと思っていたら、そうでもなく、つき組の音を聞いたり、教師の合図に合わせたりしながら楽しんでいて、いつもの子供たちとは少し様子が違っています。
みんなの中で楽器の音をならすことが楽しいと感じているようで、つき組が「音楽会またやろうよ」と言うとウンウンとうなづいていました。
繰り返し楽しんでいきたいと思います。
(写真上段)
一昨日と昨日は、トンボ池と水を張っておいたたらいに、分厚い氷ができていました。
初めての経験に恐る恐る氷を触って「冷たい!」と冷たさを肌で感じていました。
昨日の氷は一昨日と違って、透き通ったきれいな氷だったので向こう側から「おーい」と手を振って遊んでいました。
今の時期ならではの貴重な経験ができました。
(写真下段)
節分や鬼が出てくる絵本を読んで、もうすぐ豆まきがあるということを伝えました。
絵本にも出てきた鬼のお面を作ろうということになりました。
顔の色やパーツを自分で選び、糊で貼っていきます。
目の角度や口の形等で、なんとなく表情が変わることが分かり、「こうかな?」「牙はいっぱいがいい」等自分なりに考えながら作っていました。
自分で作ったお面を見て「こわーい」と言っている子もいました。
お面ができると「豆もつくろうよ」と言っていました。
来週は豆まきごっこが楽しめるようにします。
(写真中段)