園日記

春の訪れ

公開日
2023/02/20
更新日
2023/02/20

つき組

週末は暖かかったですね。その影響で栽培物が驚くほど生長していました。水やり当番のチームは「見て!少ししか伸びてなかったのに、大きくなって咲いたよ」「小さい花がいっぱい集まってる。どんな匂いがかいでみよう」と、変化に気付いたり発見を楽しんだりしながら春の訪れを感じていました。

ひな人形に関する絵本や紙芝居をみんなで見て、飾る意味が分かり自分たちのひな人形を作り始めました。「おひなさまは、うちのママみたいに髪の毛が長いんだよ」「おだいりさまはどんな顔かもう一度見てくる」と、何度も絵本コーナーに飾られているひな人形を見に行って4歳児なりに本物らしく作ろうとする姿が見られています。着物にする折り紙(千代紙柄)選びは「これもいいけど、こっちも僕の子に似合いそうなんだよな…」「絶対これにする!だって色が優しいから可愛いおひなさまにピッタリ」等、真剣に選ぶ様子が見られていました。
今日見た紙芝居に扇や笏が出てきて「着物が乾いたら付けようね」と、話していました。

にじ組と誕生月仲間のリズム遊びを楽しんでいます。自分の出番が来るのを楽しみにしたり、友達が踊る姿に手を振ったりリズムにのりながら盛り上がっています。ほし組にも遊び方を伝授したので、千束幼稚園のみんなで遊んでいこうと思います。