桃の節句
- 公開日
- 2023/03/01
- 更新日
- 2023/03/01
つき組
作ったひな人形のところに桃の花を飾ると、「(自分の)おひなさまたちのところにも桃の花作りたい」という気持ちになりました。「♪お花をあげましょう 桃の花〜」のフレーズをリピートしながらご機嫌で作っていました。華やかに『桃の節句』らしくなりました。明後日はひなまつりということが分かり、ひなまつりパーティーをすることを楽しみにしているつき組です。
昨日は、お別れ遠足でおもちゃ美術館に行きました。にこちゃんチームの友達と一緒にいろいろなおもちゃで遊んで、また一段と絆が深まったようで「昨日は楽しかったね」「また行きたいくらいだね」と話していました。つき組ではお互いにどのおもちゃコーナーが楽しかったかを教え合っていました。1番人気は「♪みんなで仲良くぽちゃぽちゃお風呂〜」と園長先生も一緒に入った『おもちゃのもり』のお風呂(広葉樹の玉20,000個の木の砂場)でした。
にじ組とのお別れが近づくとともに、つき組では進級する準備が始まっています。今日は、にじ組になったら使える遊具や玩具の使い方を引き継ぎしてもらいました。大型積み木の扱い方や約束では真剣に話を聞いた後、使ってみると「重たい」「しっかり持たないと」と、見ていたより重たいことを知って驚いていました。2人組で持つものは息を合わせて持ち上げたり、下ろさないと怪我につながると聞いて「せーのっ」と、友達と掛け声をしていました。
砂場ではにじ組はつき組に、つき組はほし組にスコップの使い方を引き継ぎしました。話を聞いた後、やってみると「それなら今日から使えるね」と、先輩たちから太鼓判をもらいました。早速、スコップを使って遊びました。「上手に使うと大きいお山がはやく作れるんだよ」と、嬉しそうなルーキーたちでした。