ハンカチ遊び
- 公開日
- 2020/05/15
- 更新日
- 2020/05/15
からだで遊ぼう!
5月7日
昨日の雷はすごかったですね。
自然のエネルギーのすさまじさを感じました。
さて、今日はハンカチ遊びを紹介します。
バンダナ、ハンカチ、タオルハンカチなどで遊んでください。
くるくる巻いてのりまき、三角にしてサンドウィッチ、船、
中央に集めて長細く持ち、皮をむいてバナナ…
いろいろに見立てて遊べます。
見立てて遊ぶことは、子供の脳を刺激し、様々に考えたり工夫したりする力につながります。
また、入園したてのころ、かばんにコップとタオルをしまうときに、
「四角いサンドウィッチを作ろうね。バターを塗って(伸ばして)半分こ(折る)、今度は何塗ろうか?ジャムにする?(伸ばして)ぬりぬり。はい、半分こ」
などと声を掛けながら、きれいにたたむコツを知らせています。
りす組に入園するみなさんは、おうちでもタオルをたたんでみてくださいね。