小学校給食体験
- 公開日
- 2021/05/11
- 更新日
- 2021/05/11
今日の出来事
例年は、あおば組が小学生と一緒に食べていた交流給食でしたが、感染症予防対策のため、小学校給食を園内で食べました。
給食を運んでくると「やったー」と喜ぶ子供たち。
今日のメニューは、園児が食べやすいようにと、カレースパゲティ、サラダ、パイナップル、牛乳でした。
いつもの弁当の量より多かったので、食べきれるかなと思っていましたが、あまりの美味しさにペロリと食べている子が多かったです。「カレーが辛くて美味しい!」「この牛乳、家のより美味しい」と、初めての給食は特別な味がしたようです。
小学校の栄養士さんが、栄養指導に来てくださいました。バランス良く食べることで、体が作られることを知りました。そして、学校では色々な給食メニューがあることを知り、「食べてみたいな」と話していました。
コロナ禍で、小学校との交流活動が例年通りにはできませんが、給食を食べること、小学校の先生に親しみをもつことにつながる体験ができました。
次回の給食体験も楽しみです。