ホームページが新しくなりました!

3学期が始まりました。

画像1 画像1
保護者の皆様におかれましては、日頃より学校の感染対策に御協力くださり誠にありがとうございます。

緊急事態宣言が発令され1週間がたちました。
学校としては、改めて感染対策部及び学校全体で対応、対策を練り児童に指導をしております。

その一つとして、サーモグラフィを玄関に設置し常に作動させております。児童は、サーモグラフィと健康観察カードの2つの方法で体調確認をしています。
保護者の方々におかれましても、お迎えなどで校舎内に入る際は、こちらで検温と手指消毒を行うよう、御協力をよろしくお願いいたします。


体育や音楽など、教科によっても様々な感染対策をしながらの学習になりますが、児童の命を最優先に考え、できる範囲で学習を進めてまいります。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。



1学期最終日を迎えました

1学期は、本校の教育活動及びコロナウイルス感染症予防に御理解・御協力を賜り、誠にありがとうございました。


日頃よりお子さんの健康管理をしてくださっている保護者の皆様の御協力に感謝申し上げます。ぜひ夏季休業中も、手洗いうがい、マスクの着用、人と人との距離をとることなど、大切な身の回りの人のためにも感染予防をするようお子さんにもお話頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。


学校としましても、2学期に児童のみなさんが安心して登校できるよう教職員一同で準備を進め、また児童のみなさんの元気な姿を見られることを願い待っております。


学校再開に向けて 3

いよいよ本日から分散での登校が始まります。職員一同、児童に会えることをとても楽しみに待っていました。

学校での感染を防止するため、密集・密接・密閉を避けるよう学校全体で準備をしています。
その中の一部を掲載いたします。


◎学年水道のようす
飛沫感染を防ぐため、水道は間隔を開けて使用し、並ぶ際も密集を避けやすいようラインを引いています。

その他、教室は2ヶ所以上窓を開け換気をしたり、机の間隔を開けるなど感染予防のための準備をして児童を待っております。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて 2

いよいよ本日から分散での登校が始まります。職員一同、児童に会えることをとても楽しみに待っていました。

学校での感染を防止するため、密集・密接・密閉を避けるよう学校全体で準備をしています。
その中の一部を掲載いたします。


◎2階廊下

一方通行で、間隔を開けやすくするようラインを引いています。
画像1 画像1

学校再開に向けて 1

いよいよ本日から分散での登校が始まります。職員一同、児童に会えることをとても楽しみに待っていました。

学校での感染を防止するため、密集・密接・密閉を避けるよう学校全体で準備をしています。
その中の一部を掲載いたします。


◎登校時 玄関の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

研究

臨時休校連絡文書

保健室より

スクールカウンセラー便り

食育だより

おうちで給食レシピ

給食室より

新型コロナウイルス対応文書

保護者会