引き続きお子様の健康観察・体調管理をお願いします。

9/12 音楽の取組(5年)

音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。
合奏の取組も進んでいます。希望するパートに分かれて、教え合いながら練習しています。
12日(月)からは琴の先生もお招きしてご指導いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 児童朝会・表彰

12日(月)の朝は校庭で児童朝会を行いました。
校長先生からは中秋の名月にあわせて「かぐや姫(竹取物語)」についての話がありました。
また、1学期に行った「はたらく消防写生会」の表彰も行いました。入選作品は図工室前に展示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 着衣泳(6年)

9日(金)は6年生が着衣泳に取り組みました。衣服を着たままで水に入る経験をして、生命を守るための意識や行動の仕方を学ぶ学習です。
流れのある中で水から上がる難しさを実感し、おぼれている人を見付けた時の行動を確認、身近なものを利用して水に浮かぶ方法を実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)今日の給食

ごはん
鶏肉のてりやき
菊の花おひたし
なすのみそ汁
牛乳

9月9日は、「重陽の節句」です。中国から伝わった節句で、「菊の節句」ともいいます。これにちなんで、給食では菊の花を使った「菊の花おひたし」を出しました。
菊の黄色がきれいに出るように、お酢でゆでています。
それから他の野菜と合わせて、調味料で煮ておひたしにしました。
「おひたしに菊の花が入っていると聞いて、最初はえ?どんな感じかな?と不思議に思ったけど、食べてみると美味しかったです」
という児童の声がきけました。経験の一つになってよかったです。
(写真は、菊の花びらです。)

なすのみそ汁は、なすを苦手とする児童もいるので、食べてくれるか心配でしたが、食缶からっぽのクラスもあったのでよかったです。
なすは油で炒めてからみそ汁調理の最後に入れたので、みそ汁の汁も黒くならずきれいに仕上げることができました◎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)今日の給食

みそラーメン
大豆と小魚といものいり煮
果物(りんご)
牛乳

今日は少し涼しかったので、みそラーメンが丁度いい気候でした。
ラーメンはみんな大好きなようで、クラスによっては汁まで空っぽでした。(給食はラーメンのスープも塩分控えめなので、しょっぱくはないです。)これからも、いろいろな種類のラーメンを出しますので、お楽しみに。

大豆と小魚といものいり煮は、小魚はかえり煮干しをカラッと油で揚げています。カリカリで美味しくできました。甘じょっぱい味付けで、このメニューが好きな児童は(先生も)多いようです。

今日のりんごは「黄王」という品種です。りんごといえば、赤色の皮のイメージですが、今日は黄色のりんごでした。岩手県で生まれたオリジナルの品種です。
児童の元にいくのは、皮をむいた状態なので、皮の色が見られないのが残念です。スーパーなどでいろいろなりんごを見てみると、面白いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)今日の給食

はちみつレモントースト
ポークビーンズ
和風サラダ
牛乳

はちみつレモントーストは、はちみつの優しい甘さとレモンのさっぱりした風味で、はちみつが苦手な児童も食べられたようです。
(写真は、手作りのはちみつレモンペーストを食パンに塗っている様子です。)
給食のトーストは、温度をとりながらオーブンで焼いているので、どうしてもパンのみみが硬くなってしまいます。
よく噛んで食べている様子が見られました。

ポークビーンズには3種類の豆が入っていました。
大豆、ひよこ豆、白いんげん豆をゴロゴロ入れました。
「豆が苦手」という児童は多いのですが、食べ残しでは、豆だけ残っている、ということはほとんどありませんでした。
好き嫌いせず、バランスよく食べる習慣をつけてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)今日の給食

とうもろこしご飯
とうがんとじゃが芋のそぼろ煮
小松菜とじゃこ炒め
牛乳

今日は夏に旬を迎える「冬瓜(とうがん)」を使った煮物です。
名前に「冬」とつくので、冬の野菜と思われるかもしれませんが、夏収穫したものを冬まで貯蔵できるので、このような名前になっているようです。

今日は冬瓜とじゃがいもでそぼろ煮にしました。
納品してもらった冬瓜はとっても大きくて重くて、1玉あたり4kg以上ありました。
(写真は1/4カットしたもので、これだけでも1kgありました!
今日納品してもらったのは50kgだったので、12〜13個の冬瓜の皮をむき、中のワタと種をとり、食べやすい大きさにカットしてもらいました。私は持っているだけで疲れそうです・・・)

冬瓜は煮るとやわらかくなり、とけてしまうため大きめに切ってもらいました。
給食では大きな釜でコトコト煮るので、とてもやわらかく、ほっこりするような味付けでした。
肉じゃがともちょっと違う、トロトロのやさし〜い煮物になりました。
冬瓜は食べ慣れないので、苦手な子がいるかな?と思っていましたが、とってもよく食べていました。

給食でも夏野菜を出すようにしていますが、家庭でも積極的に出していただき、旬の味覚を楽しんでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 ビーチボール開講式

8日(木)、5年ビーチボール大会に向けた取組が始まりました。
今年度も育ての会生活指導子ども会の担当の方の協力のもと、指導していただきます。かっこいいお揃いのTシャツを着て早速練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 プール納め・校内水泳記録会

各学年で今年度の最後のプールの学習が終わりました。
8日(木)は6年生が締めくくりとして校内水泳記録会を行い、記録の測定、学級代表選手によるリレーを行いました。
コロナ禍で声援は送れませんでしたが、大きな拍手が鳴り響く中、全力で泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 育ての会 家庭教育学級

7日(水)に育ての会主催の家庭教育学級が開催されました。
本校石田校長を講師として「多様性の中の子育て」について考えました。グループディスカッションもあり、保護者の方同士の交流も深まったと思います。
担当してくださった教養部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)今日の給食

豆腐の中華あんかけ丼
春雨ともやしのスープ
大根わかめサラダ
牛乳

今日は野菜もりもりメニューでしたが、好評でした。
特にスープとサラダはよく食べていて、食べ残しは少なかったです◎
児童や先生方からの「あんかけ丼の味付けが最高!」という声や、「サラダのドレッシングがおいしい!」という声を久しぶりに聞けて、嬉しい気持ちになりました。
これからもどんどん、給食の感想を聞かせてくださいね。
(写真はわかめを切っているところです。わかめってこんなに長いんですね・・・!)

校長室だよりで話題になった、キーマカレーとドライカレー。
ドライカレーは水分を加えずまたは、少量の水分で煮込んで作ります。
給食のドライカレーでは水分は全く使っていません。
玉ねぎなどの野菜から出る水分で調理しています。
うま味が凝縮している感じがしますね。
これからいろいろなものを食べたり、経験していく中で「なんでだろう?」と疑問に思うことがあると思います。
「なんでだろう?」をそのままにしないで、周りの人に聞いてみたり、自分で調べてみると面白いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)今日の給食

ドライカレーライス
レモンドレッシングサラダ
果物(なし)
牛乳

2学期がスタートしました。
初日は食べ進めやすいドライカレーにしました。
給食のいい香りで、2学期の始まりを実感しました。
ドライカレーは、辛すぎず適度な辛さで食べやすく仕上がったと思います。
ほんとうによく食べていました。

今日のなしは、『幸水』という種類のなしです。
なしは7月終わりから10月中頃まで、品種を変えながら収穫します。
ちょうど今の時期は、幸水と豊水の切り替え時期になっています。
幸水も豊水も美味しく食べられる時期、ということです。
今日の幸水は、パリッとした食感で、さっぱり食べられました。

来週6日(火)は、台東区の連携都市である茨城県筑西市より、なしの贈呈があります。
贈呈していただくなしは、『豊水』という種類です。
食べ比べてみると面白いかもしれませんね。
なしを食べた感想や、農家さんへのメッセージをお待ちしてます。
いただいたご意見は、なしを贈呈してくださった筑西市の方々にお伝えする予定です。
給食だより〜筑西市なし特別号〜のきりとりでも、SumaMachiのアンケートでご回答いただいても大丈夫です。
お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 筑西市から梨をいただきました

連携都市である茨城県筑西市から台東区内の全小学校の児童に梨をいただきました。教室では筑西市の紹介、梨農家の方にメッセージなどのビデオも見ました。


以下のファイルもご覧ください。
給食だより 筑西市なし特別号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 夏休み作品展鑑賞

力作ぞろいの作品展を各学級の児童が参観しました。
細かな作りに驚きながらのぞき込んだり、そっと触って動かしてみたり。
分厚いノートを興味津々にめくっている姿も見られました。
「次はあれをやってみたい」と考えている子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 夏休み作品展

夏休み中に作成したすてきな作品、興味をもったことについて詳しく取り組んだ自由研究が体育館に展示されています。児童の参観は今週、学級ごとに行います。
土曜学校公開日に来校した保護者の皆様にも鑑賞していただきました。6日(火)14:20〜16:30にも鑑賞していただくことができます。保護者会でご来校した際にぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 土曜学校公開

9月3日(土)は土曜学校公開日でした。300名を超える保護者の方を迎え、2学期を元気にスタートした子供たちの学習の様子を参観していただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Thank you Tokyo!〜Festival and Ceremony〜

画像1 画像1
TOKYO2020 1周年記念イベントのお知らせです。

以下のファイルをご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="64356">Thank you Tokyo!〜Festival and Ceremony〜.pdf</swa:ContentLink>

9/1 月行事予定

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="64129">令和4年9月行事予定</swa:ContentLink>

9/1 学校だより

画像1 画像1
以下のファイルをクリックしてご覧ください。

学校だより 9月号

新型コロナウイルス感染症に気をつけて元気に過ごそう

東京都教育委員会作成の新型コロナウイルス感染症対策リーフレットです
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和4年度 学校だより

令和4年度 給食だより・献立表

学校評価結果等

授業改善推進プラン

いじめ防止基本方針

交通安全情報

令和4・5年度 (台東区教育委員会研究協力学校)

令和3年度 21.5世紀を拓く 〜学びに向かう力を育む黒門流の授業づくり〜

令和元・2年度(台東区教育委員会研究協力学校)

インターネット利用ガイドライン

各種ガイドライン

黒門小学校からのお知らせ