東泉小学校の様子をお伝えします!

【2年生】11月7日 野菜を育てよう(冬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に実を食べる野菜を育てた2年生。2・3学期は根菜を育てる学習をします。根が長く伸びるように、植木鉢に牛乳パックを立て土を深くする工夫をしました。小さな種をまいたので、まいた種が飛び散らないように、子供たちは慎重に、優しく、大事そうに水やりをしていました。芽が出るのが楽しみです。

【1年生】みんなでお弁当!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝はあいにくの雨でしたが、東武動物公園に着く頃には雨もあがりました。

みんな楽しみにしていたお弁当の時間です。お友達とシートを仲良く並べて楽しく食べることができました。外で食べるお昼は格別です!

【1年生】 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)東武動物公園に行きました。
グループで計画を立てて動物を見学したり、ふれあい動物教室に参加したりしました。
動物教室では、うさぎやモルモットとのふれあいを楽しみました。


【3年生】音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会に向けて、練習を頑張っています。普段演奏しない楽器に挑戦したり、新しく始まったリコーダーに挑戦したり、今まで頑張ってきた鍵盤ハーモニカを極めたりと、
それぞれ自分のやりたい楽器に取り組んでいます。

今週のいけばな(11月6日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第22弾

作品名「秋の七草」

11月8日(水)の給食

今月は、3年生が『すがたをかえる大豆』の学習をしています。
そこで今日は、大豆の変身『もやしと小大豆もやし』を使った給食です。

牛乳
わかめごはん
豆腐のカレー煮
小大豆もやしのナムル
画像1 画像1

11月7日(火)の給食

牛乳
ごはん
秋鮭の西京焼き
白菜の炒め煮
どさんこ汁
画像1 画像1

【6年生】小学校生活最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)6年生は区内施設の清島温水プールをお借りして、小学校生活最後の水泳学習を行いました。水慣れ後は、クラス対抗の全員リレーや水上アスレチックで大盛り上がりの子供たち。また一つ、素敵な思い出ができました。
 思えばコロナ禍で思うような水泳学習ができなかった年もありました。最後の校内の水泳記録会も中止となり、楽しみにしていた水泳学習ができないことに残念に思う子が多くいました。しかし、清島温水プールのスタッフの方々に素敵な機会を提供していただき感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

【2年生】11月2日 図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科のまち探検が始まりました。まずは、みんなが使う公共の施設ということで、図書館へ見学に行きました。図書館の中を歩いて、働く人や利用する人の様子を見学したり、働く人にインタビューしたりして、たくさん調べました。学校の外でのインタビューは初めてだったので、みんなどきどきしながら尋ねたり聞いたりしていました。

11月6日(月)の給食

『ハロウィンナー』という本に出てくる『ヒーローサンドイッチ』を
イメージした給食です。

牛乳
ヒーローホットドッグ
チキンクリームスープ
りんご(ジョナゴールド)
画像1 画像1

11月2日(木)の給食

今月から、新米になりました。

牛乳
ごはん
ひじきとおかかのふりかけ
高野豆腐とじゃが芋の煮物
和風サラダ
画像1 画像1

11月1日(水)の給食

今月は、音楽会にちなんだ給食を出す予定です。

第一回目は、4年生の『島唄』『海の声』をイメージして、沖縄の料理を出しました。

牛乳
クファジューシー
もずくスープ
豆腐入りサーターアンダギー
画像1 画像1

11月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に不審者が侵入した設定で、11月1日(水)の2校時に避難訓練を実施しました。

学校では災害だけでなく、さまざまな状況を想定して毎月避難訓練を行っています。

今月は、教職員がいざという事態でも冷静に対応できるよう、さすまたの使い方や犯人に対峙したときの動きなど、下谷警察署の方に教えていただきました。


10月31日(火)の給食

ハロウィン献立です。

牛乳
えびピラフ
ミネストラスープ
かぼちゃのチーズケーキ(新メニューです)

下の写真は、コンベクションオーブンで焼いた、かぼちゃのチーズケーキの温度を確認しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

力を合わせた団体競技!

団体競技は低学年、中学年、高学年に分かれて取り組みました。

低学年は「エブリバディ!おどっちゃおう玉入れ」。エビカニクスの曲に合わせて楽しく踊りながら、赤組も白組もそれぞれ一丸となって玉を入れます。

中学年は「龍の玉送り」です。紅白の龍の玉を早く送って、龍を完成させた方が勝ちです。接戦で、どちらのチームも最後まで諦めず一致団結する姿に胸が熱くなりました。

高学年は「お助け綱引き」です。先に綱を引いているチームにお助け隊が合流し、最後はチーム全力で綱を引きます。さすが高学年、迫力満点の素晴らしい勝負でした。

団体競技を行うことで、東泉小の子供達の絆がまた一つ強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会

NEVER GIVE UP〜挑戦〜
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】運動会

東泉ソーラン
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】運動会

ミルクムナリ祝いの舞
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】運動会

135 笑顔の東泉アイドル
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】運動会

東泉花笠 心はひとつ
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31