東泉小学校の様子をお伝えします!

いざ鎌倉

今日6年生は、鎌倉へ校外学習に来ています。
社会科で学習する鎌倉の様子を班行動で散策し、見学しています。
グループごとにあらかじめ自ら作った計画で行動します。
最高学年の責任と自覚と協力でこの学習は成り立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)の給食

ラグビーワールドカップ、三戦目に戦う『サモア』にちなんだ給食です。

牛乳
カレ・モア(鶏肉とココナッツミルクの入ったカレーです)
バンサンスー
豆乳入り杏仁フルーツ
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(火)の給食

牛乳
ごはん
魚のにんにくみそ焼き
きゃべつともやしのおかか煮
豚汁
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のいけばな(9月25日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第17弾

作品名「ナイスフラワー」

9月25日(月)の給食

牛乳
シナモン揚げパン
ワンタンスープ
切り干し大根の中華サラダ
画像1 画像1

交通安全コンサート

東泉オーケストラは、9月23日、地元下谷警察のご協力いただいて「東泉オーケストラと学ぼう! 交通安全コンサート」を開催しました。
校庭でスケアード・ストレイト(スタントマンのよる再現)を見て、交通安全について学び東泉オーケストラの演奏を交えながら体育館でも交通安全教室を行いました。
演奏会の途中には、着ぐるみのウッキーくんも出てきて一緒にコンサートを盛り上げました。

画像1 画像1

3年生 図工の時間の様子

3年生の図工の時間では「ふわふわさんに乗ってどこ行こう?」という題材に取り組んでいます。みんな大事そうにふわふわさんをだっこして、なんだか嬉しそう。
来週はふわふわさんに乗っている自分を紙粘土で制作します。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工の時間の様子

6年生の2学期最初の図工は「グラデーションアート」に挑戦しました。
グラデーションとは連続的・段階的に変化する表現のことで、色画用紙をグラデーションに塗っていくことからスタートしました。
しま模様にならないように、よく絵の具の色の変化を見ながら丁寧に塗っています。
出来上がったグラデーションの上にそれぞれ表したいことを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のいけばな(9月18日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第16弾

作品名「白桃」

9月22日(金)の給食

牛乳
炒めそばの五目あんかけ
青菜とコーンのスープ
プルーン
画像1 画像1

9月21日(木)の給食

牛乳
もずく丼
五目みそ汁
食べ比べぶどう(巨峰/シャインマスカット)

画像1 画像1

9月20日(水)の給食

牛乳
ピラフのホワイトソース
お豆とおジャコのカミカミサラダ
オレンジゼリー
画像1 画像1

9月19日(火)の給食

牛乳
タコライス(新メニュー)
もずくスープ
ちんすこう(新メニュー)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工の時間の様子

2学期も図工の学習がはじまっています。
4年生は光を通す材料を家から集めてきて、「ゆめいろランプ」という題材に取り組んでいます。

透明の容器を切ったり、折ったり、組み合わせて、形や色を工夫して制作しています。

材料の組み合わせで光の感じが変わります。さあどんな作品ができあがるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工の時間の様子

2年生はの図工では「えのぐひっぱレインボー」という題材に取り組んでいます。

画用紙の上に置いた絵の具を、段ボールなどの厚紙でスーっと長くのばします。あっという間に素敵な虹の完成!みんな友達のやっているところを見て歓声を上げます。
「うわぁー!〇〇さんの虹、すっごくきれい!」「その色の組み合わせいいね!」
みんな友達のいいところを自然と学んでいました。

来週は、できあがった虹の形や色から思いついたことをクレパスで書き足して仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のいけばな(9月11日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第15弾

作品名「海の宝」

9月15日(金)の給食

ラグビーワールドカップ、二戦目に戦う『イングランド』にちなんだ給食です。

牛乳
胚芽パン
フィッシュ&チップス(イギリスを代表する料理の一つです)
スコッチブロス(肉や野菜、麦を入れてコトコト煮込んだスープです)
画像1 画像1

9月14日(木)の給食

今日は、青空班活動があります。
給食では、青空をイメージした『青空ゼリー』を出しました。

牛乳
キムタクご飯
田舎風スープ
青空ゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2

耳が聞こえづらいってどういうこと?

画像1 画像1
保健の土田先生に補聴器について教えてもらいました。
補聴器という言葉を初めて知る子や、知ってはいたけど
どんなものか初めて知った子もいました。

音の伝わり方は、理科で習っていたので
【振動】という言葉がキーワードであることは
みんなすぐわかりました。さすがです。

山小屋で3日間過ごすなら何をもっていく?

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、山小屋で3日間過ごすなら何をもっていくか班で話し合いました。
図鑑をもっていく班や、水着をもっていく班など
やりたいことと必要な物を整理しながらよく話し合うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31