東泉小学校の様子をお伝えします!

今週のいけばな(2月5日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第31弾

作品名「白」

2月5日(月)の給食

牛乳
釜焼きビビンパ
韓国風雑煮
清見オレンジ

下の写真は、全校分の釜焼きビビンパを作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金)の給食

明日は、節分です。今日は、節分献立です。

牛乳
節分ごはん(大豆が入っています)
つみれ汁(いわしのすり身が入っています)
大学芋

画像1 画像1

2月1日(木)の給食

今日の給食で、『おまめとおいものポタージュ』を予定していましたが、ミキサーが動かなくなってしまったため、『おまめとおいものシチュー』に変更になりました。

牛乳
マーガリンパン
鶏肉のディアブル
フレンチサラダ
おまめとおいものシチュー

下の写真は、焼き上がった『鶏肉のディアブル』の温度の確認をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の学習「たこあげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の学習で、凧あげをしました。
凧には、夢や好きなものをクレパスを使って絵を描きました。
風の向きを考えたり、たこ糸の長さを変えたりして、空高くあげることができました。

1月31日(水)の給食

牛乳
ごはん
麻婆豆腐
カリカリジャコとワカメのサラダ
はるか

画像1 画像1

【2年生】1月16日 ミニたこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はミニ凧を作って遊びました。凧は画用紙で手作りして、その後校庭で揚げました。手作りなので、ていねいに作らないとよく揚がりません。作り方を真剣に聞いてきっちり切ったり、ぴったり貼ったりして作っていました。凧を揚げるときは、冬らしい空風が吹いていて、凧揚げには最高の日でした。風に上手く乗せたり、糸を伸ばしたりして楽しむことができました。

【2年生】1月16日 保健指導

画像1 画像1
学期ごとの身体測定の時に、養護教諭による保健指導を行っています。今回は睡眠について学びました。寝ることで体が元気になっていることを、低学年でも分かるように教えてもらいました。「いつも寝るのが遅いから、今日は早く寝る!」と言っている子がいました。お家でがんばってほしいです。

【2年生】1月10日 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月から練習していた書き初めの本番です。姿勢と鉛筆の持ち方に気をつけて、一文字一文字ていねいに書きました。1年生の時よりも文字数が増えましたが、集中できる時間が延び、最後まで気を抜かずに書くことができました。書き初め展が楽しみです。

1月30日(火)の給食

牛乳
黒砂糖パン(結び)
高野豆腐のグラタン
白菜スープ
画像1 画像1

今週のいけばな(1月29日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第30弾

作品名「愛しい春」

1月29日(月)の給食

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
今日は『昔の給食』として『鯨』を使った給食です。

牛乳
ごはん
鯨の竜田揚げ
青菜とじゃこのソテー
ごまみそ汁
画像1 画像1

1月26日(金)の給食

牛乳
みそクリームスパゲティ
白菜のサラダ
カスタードプリン(卵アレルギーは、ミルクゼリーで対応します)

下の写真は、コンベクションオーブンで、カスタードプリンを蒸している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

牛乳
中華炊き込みご飯
豆腐と卵ときくらげのスープ
きんとん春巻き
画像1 画像1

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その6

画像1 画像1
 1月23日は、6年生が家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で考えた献立を参考にした給食でした。

 献立を考えた班の代表が、お昼の放送で発表しました。↓ 

 第6回目は、『みんながおいしく健康に』を考えた献立です。
ご飯やパン、めんなどの主食には『ご飯』を、大きなおかずの主菜には、『メンチカツ』を、汁物には、日本人の心『みそ汁』を組み合わせました。
 給食では、宮城県大崎市の「ひとめぼれ」を炊いた『ご飯』と、東京都八丈島産の『ムロアジ』のミンチを使った『ムロアジのメンチカツ』と、冬においしい長ねぎ、大根、小松菜の入った『みそ汁』で登場です。

 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。



家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その5

画像1 画像1
 1月22日(月)は、6年生が、家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食でした。
 
 献立を考えた班の代表がお昼の放送で紹介しました。↓

 第五回目は、『テーマは笑顔!』『みんなでハッピースマイル!』献立です。
1月22日は、『カレーライスの日』です。 今回は、特別にグリンピースを入れない『チキンカレーライス』にしてもらいました。
 
 給食では、選べるトッピングが、難しかったので、わたしたちが考えた
『目玉焼き』や『チーズ』のトッピングは、おうちでカレーライスをいただく時にぜひ、やってみてください!デザートは、SDGSを意識した『皮付きりんご』です。
 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日は、6年生が、家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食です。

 お昼の放送で、紹介しました。↓

 第4回目は、『彩りよく、皆が残さず食べられるように!』
『いつもの給食では、あまり出ないものを取り入れて給食を新しくしよう!』
『みんなが好きなものだけど栄養が取れて』『できるだけ和食のもので』と、考えて献立をたてました。
 いつもの給食には、出たことのない『卵かけご飯』や『ミニ鯛焼き』や『ワッフル』は、やはり給食で出すのが難しいそうです。残念ですが、おうちで食べてください。
 給食では、『トースト』と『きんぴら』を合わせて、『きんぴらバーガー』に、冬においしく、色のキレイなブロッコリーの入った『ブロッコリーとコーンのシチュー』で登場です。

 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その3

画像1 画像1
 1月18日は、6年生が家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食です。
 献立を考えた班の代表が、お昼の放送で献立を紹介しました。↓

 第3回目は、ご飯やパン、めんなどの主食には『ご飯』を、大きなおかずの主菜には、『豚肉の生姜焼き』を、汁物には、肉や野菜をたくさん入れた『スープ』を、デザートには、『デラウェア』つけた『栄養のバランスのいい献立』です。
 給食では、宮城県大崎市の「ひとめぼれ」を炊いた『ご飯』と、一人1枚ずつ豚肉をしょうがと調味料につけ込んで、コンベクションオーブンで焼いた『豚肉の生姜焼き』と、野菜をたくさん入れた『みそけんちん汁』で登場です。残念ですが『デラウェア』は、冬の果物ではないので登場できませんでした。

 わたしたちが考えた給食、おいしく残さずいただきましょう。

1月24日(水)の給食

今日から1月30日まで、全国学校給食週間です。
最初の給食をイメージした給食を出しました。

牛乳
麦ご飯
焼き鮭
たくあん炒め
すいとん

画像1 画像1

1月23日(火)の給食

6年生が考えてくれた献立を参考にした給食です。
第六回目は『みんながおいしく健康に』を考えた献立です。

牛乳
ごはん
ムロアジのメンチカツ
キャベツソテー
みそ汁
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31