東泉小学校の様子をお伝えします!

1月29日(月)の給食

1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
今日は『昔の給食』として『鯨』を使った給食です。

牛乳
ごはん
鯨の竜田揚げ
青菜とじゃこのソテー
ごまみそ汁
画像1 画像1

1月26日(金)の給食

牛乳
みそクリームスパゲティ
白菜のサラダ
カスタードプリン(卵アレルギーは、ミルクゼリーで対応します)

下の写真は、コンベクションオーブンで、カスタードプリンを蒸している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

牛乳
中華炊き込みご飯
豆腐と卵ときくらげのスープ
きんとん春巻き
画像1 画像1

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その6

画像1 画像1
 1月23日は、6年生が家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で考えた献立を参考にした給食でした。

 献立を考えた班の代表が、お昼の放送で発表しました。↓ 

 第6回目は、『みんながおいしく健康に』を考えた献立です。
ご飯やパン、めんなどの主食には『ご飯』を、大きなおかずの主菜には、『メンチカツ』を、汁物には、日本人の心『みそ汁』を組み合わせました。
 給食では、宮城県大崎市の「ひとめぼれ」を炊いた『ご飯』と、東京都八丈島産の『ムロアジ』のミンチを使った『ムロアジのメンチカツ』と、冬においしい長ねぎ、大根、小松菜の入った『みそ汁』で登場です。

 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。



家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その5

画像1 画像1
 1月22日(月)は、6年生が、家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食でした。
 
 献立を考えた班の代表がお昼の放送で紹介しました。↓

 第五回目は、『テーマは笑顔!』『みんなでハッピースマイル!』献立です。
1月22日は、『カレーライスの日』です。 今回は、特別にグリンピースを入れない『チキンカレーライス』にしてもらいました。
 
 給食では、選べるトッピングが、難しかったので、わたしたちが考えた
『目玉焼き』や『チーズ』のトッピングは、おうちでカレーライスをいただく時にぜひ、やってみてください!デザートは、SDGSを意識した『皮付きりんご』です。
 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日は、6年生が、家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食です。

 お昼の放送で、紹介しました。↓

 第4回目は、『彩りよく、皆が残さず食べられるように!』
『いつもの給食では、あまり出ないものを取り入れて給食を新しくしよう!』
『みんなが好きなものだけど栄養が取れて』『できるだけ和食のもので』と、考えて献立をたてました。
 いつもの給食には、出たことのない『卵かけご飯』や『ミニ鯛焼き』や『ワッフル』は、やはり給食で出すのが難しいそうです。残念ですが、おうちで食べてください。
 給食では、『トースト』と『きんぴら』を合わせて、『きんぴらバーガー』に、冬においしく、色のキレイなブロッコリーの入った『ブロッコリーとコーンのシチュー』で登場です。

 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その3

画像1 画像1
 1月18日は、6年生が家庭科『まかせてね今日の食事』の授業で、考えた献立を参考にした給食です。
 献立を考えた班の代表が、お昼の放送で献立を紹介しました。↓

 第3回目は、ご飯やパン、めんなどの主食には『ご飯』を、大きなおかずの主菜には、『豚肉の生姜焼き』を、汁物には、肉や野菜をたくさん入れた『スープ』を、デザートには、『デラウェア』つけた『栄養のバランスのいい献立』です。
 給食では、宮城県大崎市の「ひとめぼれ」を炊いた『ご飯』と、一人1枚ずつ豚肉をしょうがと調味料につけ込んで、コンベクションオーブンで焼いた『豚肉の生姜焼き』と、野菜をたくさん入れた『みそけんちん汁』で登場です。残念ですが『デラウェア』は、冬の果物ではないので登場できませんでした。

 わたしたちが考えた給食、おいしく残さずいただきましょう。

1月24日(水)の給食

今日から1月30日まで、全国学校給食週間です。
最初の給食をイメージした給食を出しました。

牛乳
麦ご飯
焼き鮭
たくあん炒め
すいとん

画像1 画像1

1月23日(火)の給食

6年生が考えてくれた献立を参考にした給食です。
第六回目は『みんながおいしく健康に』を考えた献立です。

牛乳
ごはん
ムロアジのメンチカツ
キャベツソテー
みそ汁
画像1 画像1

【3年生】台東区民話と伝承遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は台東区の民話と伝承遊びについて
区の先生方から教えていただきました。

台東区にあるお化け地蔵にまつわる民話や
イカ飛行機を作って楽しく遊びました。

お化け地蔵は、学校のそばにあるので
是非見に行ってほしいです。

【1年生】台東区民話と伝承遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、台東区民話と伝承遊びがありました。
ペープサートで「橋場のお化け地蔵」という民話を聞きました。
伝承遊びでは、「へそ飛行機」を作って楽しく遊びました。

今週のいけばな(1月22日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第29弾

作品名「春のおとずれ」

1月22日(月)の給食

6年生が考えてくれた献立を参考にした給食です。第五回目は、『テーマは笑顔!』『みんなでハッピースマイル!』献立です。

牛乳
チキンカレーライス(グリンピースは、入れません!)
ゆで野菜ごまドレッシング
皮付きりんご(SDGSを意識しました。)
画像1 画像1

土曜学校公開

1月20日(土)は土曜学校公開です。

書き初め展では、1、2年生は硬筆で、3年生から6年生は毛筆で書いた作品の展示しています。
どの児童も真剣に書くことに向き合い、清書に挑みました。

地域・保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

6年生が考えてくれた献立を参考にした給食です。第四回目は『彩りよく、みんなが残さず食べられるように!』『みんなが好きなものだけど栄養がとれて』『できるだけ和食のもので』と考えてくれた献立です。

牛乳
きんぴらバーガー
ブロッコリーとコーンのシチュー
スイートスプリング
画像1 画像1

1月18日(木)の給食

6年生が考えてくれた献立を参考にした給食です。第三回目は、ご飯と豚肉の生姜焼きを中心とした『栄養のバランスのいい献立』です。


牛乳
ごはん(大崎市のひとめぼれ)
豚肉の生姜焼き
キャベツの炒め煮
みそけんちん汁
画像1 画像1

1月17日(水)の給食

1月7日は『七草』でした。
そこで、同じ7がつく今日(17日)は『七草の献立』です。

牛乳
七草うどん(すずな、すずしろ、せりを入れました。)
みそドレサラダ
黒糖きなこ蒸しパン



画像1 画像1

【3年生】豆電球はどうやったらつく?

画像1 画像1
理科の学習では、電気の通り道を勉強しています。
豆電球がつくときと、つかないときをイラストにして
共通点や差異点を見つけて考察しました。

【3年生】プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今プログラミングの学習をしています。
プログラミングというと、パソコンを使ってプログラムを組んで・・・
と、考えがちですが、そうではなく
アンプラグドと言って、紙面上でプログラムを組んで実行する学習です。
プログラミング学習をすると、成功&失敗を思考しながら学習するため
論理的な思考力が育ちます。
ぜひ、子供たちもその能力を伸ばしていほしいです。

家庭科「まかせてね、今日の食事」&給食コラボ企画その2

画像1 画像1
 今日は、2学期に家庭科の学習『まかせてね、今日の食事』の授業で考えた献立を参考にした給食第二弾!が登場しました。

 今回も班の代表者が昼の放送で紹介しました。(以下、放送内容です)
 
 二回目は、『栄養の偏らない給食』『みんなの好きな食べ物を使った』献立です。野菜をしっかり入れて、でも食べやすく!カロリーが高くなりすぎないように!と考えました。
 給食では、焼き餃子を一人2個ずつ出すのは難しいので、『ジャンボ餃子』を一人1個ずつ、チャーハンとスープの両方に入っていた卵は『たまごスープ』で登場です。
 今日の給食もおいしく残さずいただきましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31