東泉小学校の様子をお伝えします!

創立135周年記念音楽会

12月2日(土)、本校体育館にて創立135周年記念音楽会(保護者鑑賞日)が開かれました。
コロナ禍での音楽会ではさまざまな制限がありましたが、今年の音楽会の、久しぶりの制限なしの舞台には子供たちの笑顔や素敵な音色が溢れていました。

保護者や地域の方が沢山集まる会場の雰囲気に、子供たちも少し緊張していましたが、見に来てくれた方々にいい演奏を届けようと頑張っていました。きっとその思いが届いたことと思います。

本日は子供たちに沢山の温かい拍手を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立135周年記念式典

12月1日(金)に本校の創立135周年を記念した記念の会と音楽会(児童鑑賞日)が開かれました。

「記念の会」では、児童による「喜びの言葉」と、御神輿を担いで「わっしょい」のかけ声でお祝いの気持ちを表しました。
その後は、各学年が準備した記念動画が上映されました。動画は「東泉小の良いところ」、「あったらいいなと思う場所」、「やってみたいこと」、「135周年の歴史」などをテーマに、各学年で工夫を凝らしつくりました。

6年生から1年生に神輿のバトンが引き継がれたように、また沢山の子供たちによって本校の歴史がさらに刻まれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)の給食

 今日は、創立135周年記念音楽会です。
『お赤飯』を中心としたお祝い給食を出しました。。

 牛乳
 お赤飯
 鶏のから揚げ
 オニごまサラダ
 すまし汁
 サイダーゼリー

画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)の給食

音楽会にちなんだ給食、最終回です。
東泉オーケストラが演奏する『ハリーポッター』をイメージして、『イギリス料理』です。パンは、米粉を使った『米粉ミックス粉パン』です。

牛乳
米粉ミックス粉パン
コテージパイ♪
スコッチブロス♫

下の写真は、『コテージパイ』を作っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会リハーサルの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本校創立135周年記念音楽会のリハーサルに全校児童が取り組みました。
本番さながらのプログラムで演奏し、児童はぞれぞれ気持ちを高めました。

そのリハーサルに、近隣の保育園やこども園の園児が応援に駆けつけてくれました。
小さなお客様を招いて、児童の意欲も、さらに高まっています。

本番は気分も最高潮で、
さらにいい演奏が出来ることでしょう。

11月29日(水)の給食

大豆の変身『おから』を使った給食です。

牛乳
ごはん
ゼリーフライ
青菜とじゃこのソテー
つみっこ汁
画像1 画像1

今週のいけばな(11月27日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第25弾

作品名「情熱の重なり」

11月28日(火)の給食

◎すがたをかえる大豆
『豆腐』『みそ』『大豆』を使った給食です。

牛乳
三色丼
みそけんちん汁

画像1 画像1

11月27日(月)の給食

牛乳
カレーうどん
煮浸し
いがぐり揚げ

画像1 画像1

【2年生】11月20日 音楽会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで音楽室や教室で歌や合奏を練習してきました。今週から音楽会の本番通り、体育館で練習していきます。鍵盤ハーモニカは今までたくさん練習して一人一人は吹けるようになりましたが、みんなで演奏すると音がバラバラに、歌は教室で歌うと大きく聞こえていましたが、体育館ではなかなか響きません。「これは難しいぞ!」と実感した2年生。みんなの心をひとつにして、練習を頑張っていきます!

【2年生】11月16日 お店見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の見学をきっかけに、もっとまちの様子を調べようと、お店やまちの名所などに見学に行きました。今回はグループに分かれて見学に行きました。お店の人の働く様子を見たり、仕事について質問したりして、一生懸命メモをとりました。この後、自分の調べたことをみんなに知らせる活動をしていきます。

11月24日(金)の給食

今日は『和食の日』です。
そこで『ごはん』を中心とした『和食』の給食を出しました。

牛乳
秋の香りごはん
魚のごまだれ揚げ
ボイル白菜ドレッシング
みそ汁

画像1 画像1

【3年生】オーケストラ楽器体験

画像1 画像1 画像2 画像2
東泉オーケストラに本入団した児童が自分の担当する楽器を決めるために体験をしています。
5年生や6年生の先輩方から優しく演奏の仕方を教えてもらっています。
これから3年間、いや生涯ともにするかもしれない楽器です。子供たちも真剣に選んでいます。

11月22日(水)の給食

音楽会にちなんだ給食、第四回目は、3年生の『100万回生きたねこ』をイメージして、チーズとパンを猫の形で型抜きをして、トーストにした『ねこチーズトースト』と、猫が好きな『ちりめんじゃこ』を入れた『お豆とおジャコのカミカミサラダ』を出しました。

牛乳
ねこチーズトースト♪
ホワイトシチュー
お豆とおジャコのカミカミサラダ♪

猫の型で型抜きをしている写真と、パンを鉄板に並べた写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)の給食

江戸東京野菜の一つ『大蔵大根』を使った給食です。

牛乳
麻婆大根丼(大蔵大根を使っています。)
豆腐ときくらげのスープ
フルーツポンチ(給食委員会のリクエストメニューです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】やっと咲いたよ。オクラの花と実

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は5月頃にオクラやヒマワリの種などをまきました。例年と比べて、気温とても高かった影響か、オクラはなかなか育ちませんでした。学習が進むにつれて、種から葉が出て・・と学んでいきましたが、なかなか学んだとおりにオクラは花も咲かず、ついに学習は終わってしまいました。それでもクラスのある児童が「水やりをしていいですか」と毎日水をあげていて、ついに花が咲き、実ができました。7ヶ月と考えるととても長い期間、どんなときも水やりを怠らずに頑張る姿にオクラも応えてくれたのだと思います。粘り強く、オクラの成長と向き合う姿がとてもかっこよいですね。

【3年生】キッコーマン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)にキッコーマンの方に授業をしてもらいました。3年生は国語の学習で「すがたをかえる大豆」を学習しています。大豆が醤油に姿を変えることは知っていたけれど、どのように作られるのか、大豆以外の原料は何なのかなど知らないことがたくさんで学びにつながりました。また、おいし「い」食事を取るのではなく、おいし「く」食事を取ることの重要性、家族の手伝いをしたり、「いただきます」・「ごちそうさま」などの感謝の気持ちをもったりすることの大切さについても気付かされました。
写真はできたてのしょうゆが黒くないことに驚いている様子や、醤油を作った際に出てくるしぼりかすのにおいを嗅いでいる様子です。

東泉ミュージックストリート【1】 4年生「パープルズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
「東泉ミュージックストリート」の企画として、4年生の有志児童が4名が、今日の昼休みにパフォーマンスを披露しました。
チーム名の「パープルズ」は、自分たちの好きな色が混ざると紫になることから名づけました。
人気アニメ「葬送のフリーレン」の曲を楽器の生演奏と歌声で披露しました。
多くの児童が聴きに集まり、大いに盛り上がりました!

11月20日(月)の給食

今日は、台東区と姉妹都市の宮城県大崎市からいただいた
新米『ささ結び』です。

牛乳
大崎市の新米ごはん
和風ハンバーグおろしソース
小大豆もやしのソテー
なめこと豆腐のみそ汁
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のいけばな(11月20日)

画像1 画像1
東北の花でおもてなし 今週のいけばな 第24弾

作品名「美女と野獣」

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31